【ビジネス書】「プランB」の教科書 尾崎弘之氏  "売れる事業計画"を書けるマーケターになるために

■ なぜ計画は計画通りにいかないのか?

できるマーケターってどんな人ですか?」と聞かれることがあります。
これが意外と難しい質問で、売れる人、利益を出せる人、アイディアが湧き出る人などなど、答えの範囲がとても広いですよね。

そもそもマーケティングは、「顧客価値を生み出して収益を上げること」です。
マーケターはそのために「自社プロダクトを売るための計画」を立て、関連部署を巻き込み、その計画を会社として推進する人、ということになります。

調査・分析をして「準備」し、市場機会を見つけ、
何を、誰に、どうやって買ってもらうか、という「戦略」を立て、
誰が、いつまでに、何をやるのかという「行動計画」に落とし込みます。

マーケティング・プランの中身はこの「準備・戦略・行動計画」になります。
このプランを、上位者や経営陣に認可してもらい、実践に入ります。

とはいうものの、計画はあくまで計画。私も30年以上マーケティングの仕事をしていますが、「計画通り」にいったことは一度もありません。

考えてみれば当たり前で、計画に入れた内容の大半は「仮説」だからです。

では、計画を計画通りかそれ以上に推進できるマーケターはどんな人なのでしょうか?

それは、

①PDCAを素早く回して、適切な軌道修正ができる人 または、
②あらかじめ複数のシナリオを用意し素早く「次の一手」を打てる人 

のどちらかです。

この本は、この②の次の一手すなわち「プランB」の重要性とその立て方を説明しています。

■ 計画を計画通りかそれ以上に推進するには

この本は、

  1. そもそも「プランB」とは何か?
  2. 「プランB」が発動できない理由
  3. 「プランB」を発動させる方法

という流れで「プランB」の作り方について説明しています。

この順で読み進めていくと、

  • なぜ「プランB」を立てることが重要なのか?というWHYが腹に落ちます。
  • そして、「プランB」を立てておこうとした時に、それを阻む理由がわかり、
  • 準備する段階で何をすべきか?をいうWHATが腹落ちします。
  • この2つを踏まえた上で、どうやって「プランB」を作成すればいいのかというHOWが理解できます。

多くのビジネス書は、このHOWの部分(それも一部だけ)に焦点を当てて書かれているため、読み手がどんな状況でそのHOWを仕事に生かせばいいのかが分からないことが多々あります。

この本ではそもそも論から順を追って、しかも企業の失敗と成功事例を交えながら説明しているため、HOWに偏りがなく多くの業界に当てはまる考え方になっています。さらに、「自分ならこうすればいいな」と読み手の仕事において、再現できる内容になっています。

使えるビジネス書とはこのように「普遍性と再現性」があるのです。

ビジネスは適者生存の世界です。環境や市場の変化に常に敏感で、まだ見ぬ衝撃にいつでも耐えられる姿勢でいなければなりません。

想定外の事象に対処するには「準備」が必要です。
そして、「プランB」の発動段階では会社を動かす力が必要になります。

この本は、売れる計画を立てる際の立案方法と、その実践方法の両方において参考にできる1冊です。

こんな人にオススメ- マーケティングの実務担当者
- 製造業・小売業の営業責任者
- 中小企業の経営者やその右腕
- スタートアップ企業の事業計画立案者
売れない問題解決ポイント- 売れるマーケターは収益をあげられる計画を作り実践できる
- 立案段階で「プランB」を作る
- 素早くPDCAを回し不足の事態に備える