Marketing i's [マーケティングアイズ]

マーケティングはサイエンス(科学)に基づいたアート(芸術)である

顧客ブランド養成講座
収益を好転させるマーケティングとイノベーション

カテゴリ:「起業家の一日」の記事

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

私は、こんな人になら、金を出す!:ベンチャー起業家が持つべきハート

日本テクノロジーベンチャーパートナーズ 村口和孝氏の著作。

ベンチャーキャピタリストの視点から、様々なベンチャー企業への投資について書かれてある。

章立ては、

  • 第1章 DNAの苦悩と栄光
  • 第2章 スペース私はこんな人になら金を出す!
  • 第3章 起業家に立ちはだかる7つの壁
  • 第4章 独立系ベンチャー・キャピタルのダイナミズム
  • 第5章  私がベンチャー、キャピタリストになるまで
  • 第6章 企業の現場を追体験する(創業物語)
  • 第7章 ベンチャーを志す皆さんへ

このように読んでくるとわかるとおり、この本はベンチャー起業家が、ベンチャーキャピタルに、どうやって金を出させるか?という手法論の本ではない。

この本は、ベンチャーキャピタリストとして見たときに、

  • 何が重要で、
  • どんな人が成功するか
  • どんな人が失敗するか、

という、「人としての在り方」を著者自身の目で見て書かれている。

節々に、感じるのは村口私がベンチャー企業またはベンチャーを起こす社長が大好きだという点である。愛を感じるのだ。

ベンチャー企業を起こすときに、成功する分岐点は「人」であるという事はよく知られている事実でもある。

もちろん、技術力や商品力、財務の力、交渉力といったスキルや泡が必要な事は当たり前のことである。

しかし、ビジネスは何をもってしても基本は「人」である。その意味で、ベンチャーを目指す人だけでなく、中小企業経営者にも必読の一冊だと思う。

マーケティング コンサルタント 理央 周(りおう めぐる)


最新刊 「なぜ、お客様はそっちを買いたくなるのか?」
 

*このブログの定期購読はこちらから → follow us in feedly *記事のブックマークはこちらから→ このエントリーをはてなブックマークに追加

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

まぐまぐ

関連記事はこちらです:↓

熊本・大分復興支援チャリティーライブ 「愛!チカラ」Mid FM よかよかナイト@ 大須 楽運寺


今日は、水戸FMのパーソナリティー名古屋リビング新聞社中島編集長と山本廣江さんが中心になってのイベントに参加。


ネーミングも秀逸で、愛知からという意味と、「愛と力」をかけた、このイベント名前が愛!チカラ。

場所も、この趣旨に賛同した、楽運時さんが貸してくれたとのこと。
もちろん、楽運寺のお坊さんたちのバンドも、チャリティーライブで演奏されていた。

さらに、ボクの中学の後輩のバンドまで。

チャリティーライブバンド

最後は、みんなでこの日のために作詞作曲した、オリジナルの曲を大合唱。

でも、オーソドックスではあるが、暖かく、本当の意味のチャリティーということを思い出させてくれた素晴らしいイベントだった。

マーケティング コンサルタント 理央 周(りおう めぐる)


最新刊 6月中旬発刊予定
 

*このブログの定期購読はこちらから → follow us in feedly *記事のブックマークはこちらから→ このエントリーをはてなブックマークに追加

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

まぐまぐ

関連記事はこちらです:↓

ビジネスマンとしての朝のジョギング名所:平和公園メタセコイヤ広場へ

いつもは散歩に行くのだが、今日は1年に一階の庭の手入れをしてもらう日。うちにある20本くらいの庭木は、この時期になるとまるで森の様に鬱蒼となる。昨日から5人がかりで、朝7時から夕方までやってもらうのだ。ということもあり、庭に庭師さんがたくさんいるので、愛犬パテ君が「庭に誰かいるぞ!」となり、ワンワン吠える。番犬としては合格なのだが、ご近所にはかなりの迷惑になるので、一泊二日で外泊中。

なので、朝の日課としているパテ君の散歩は今日はお休み。珍しく、一人RUN、ジョギングしながらお気に入りのメタセコイヤ広場に来ました。

こんな感じで、空も緑はどこまでも青い。

走ってみてわかったんだけど、ジョギングとは言えずっと走り続けるのは結構きつい。

だから、途中に緑が多いところがたくさんある。もちろんベンチも備わっていて、ひと休みを何回もした。

猫ヶ洞池の横には、こんな感じで緑のトンネル、という感じの小道があって気持ちいい。


でも、朝一で走ると結構帰ってきてからの気持ちが上がっているし、何より体調がすごくいい感じがする。

週末の今日は、とても良いスタートから始まった。

お気に入りウェアはアディダス。普段はナイキ、シューズはニューバランスが好きなのだが、なぜかウェアはアディダスが好き。ボクはどちらかと言えば、「形から入る」タイプなので、ウェアやシューズをそろえると「やろう!」「走ろう!」という気持ちになる。

健康のために走らなきゃ、と意気込むとなかなかできないし続かない。継続するにはまず最初の一歩から。形から入るタイプの人は、グッズをそろえることを先にしてもいいかも。

   

マーケティング コンサルタント  理央 周

* 売れる仕組みの記事は ⇒ こちら * ビジネスに使える本の紹介は ⇒ こちら 

*このブログの定期購読はこちらから → follow us in feedly *記事のブックマークはこちらから→ このエントリーをはてなブックマークに追加

最新刊 仕事の早い人が絶対やらない時間の使い方」時間術3部作です ↓

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

1200x628_01_02.jpg

関連記事はこちらです:↓

シンプル男子料理 リオズキッチン 妻の誕生日


今日は、妻の誕生日ということで僕の手料理。
フレンチのおもてなし料理という本を参考に作ってみた。

まずサラダはこちら。
ポテトとアボガドのクリームチーズドレッシングに、エビをのせたサラダ。
そこに、ブロッコリーを乗せてある。

カナッペを2種類。
1つは、夏野菜を刻んで乗せてあるものに、塩コショウを。そこにオリーブオイルをさっとかけただけ。

もう一つは、こちらも野菜にタコを乗せたもの。
なかなかイケる。

そしてメインはこちら。ラムチョップ。
醤油とみりんのつけ置きソースにつけて、実は焼くだけ。
プロだけど、妻も娘もこれが1番おいしいと言っていた。

お祝いのケーキは、妻の好きなチョコレートケーキ。初めてのブランドだったけれども、なかなかおいしく食べることができた。

妻の誕生日ということで、3時に家を出てデパートに買い物。プレゼントに、これらの食材、そしてワインにスイーツと、たくさんの買い物をして出来上がったのが7時半。我ながら、スピーディーでやった割には美味しいものができた。

料理が美味しいかどうか、楽しくできるかどうかは段取りにかかっている。ボクは、気が短いことに加えて時間を使うのは上手。家庭円満の秘訣かもしれない。とてもハッピーな一日になった。

今日参考にしたレシピ本はこちら。フレンチはイタリアンや中華より、少し手がかかるけど、段取りを組めば大丈夫。タイトル通りに、ちょっといい時のレシピにぴったり。↓

マーケティング コンサルタント  理央 周

* 売れる仕組みの記事は ⇒ こちら * ビジネスに使える本の紹介は ⇒ こちら 

*このブログの定期購読はこちらから → follow us in feedly *記事のブックマークはこちらから→ このエントリーをはてなブックマークに追加

最新刊 仕事の早い人が絶対やらない時間の使い方」時間術3部作です ↓

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

1200x628_01_02.jpg

関連記事はこちらです:↓

ブログを継続して書くために何をすべきか?:コミュニケーションが基本

No Second Lifeのプロブロガー、立花岳志氏のセミナー、
名古屋 プロブロガーが教える 読まれ、引き寄せ、売れる!アクセス10倍アップ ブログ & SNS講座

に参加。

第3部のテーマは、「愛されるブログにしていこう」

これが、ブログに限らず非常に本質
楽しく、好きなことじゃないと続かない。
売る、損得の得、でやっていると成果につながる前に嫌になってしまう。

  • 失敗したっていい。
  • 失敗は成功のための準備である。
  • 結果同様、プロセスも重要である。
  • 自己開示することが非常に重要。

という点が、すべての「ブログが続かないんです」という人には有益な情報である。

人気ブロガーになるには、「日常を書く」から「書くための日常」に、
行動を変容させていくこと。
行動を変えることで、仕事の質も変えていくことができる。

質より量より更新頻度、という。
これにはボクも共感する。
立花氏はブログ筋力と呼んでいるが、書かないと鈍ってしまう筋トレと同じだとのこと。
書けば書くほど、シナプスが繋がるようにすらすらと書けるようになる。
ボクの場合の、書籍の執筆と同じなのだ。

確かに、ブログを書くのにハードルをわざわざ高くすることはなく、
できる範囲で、更新をしていく、記事を書いていくことが初期には必要だとのことだ。

読者の「不」「未」「無」を解決してあげる記事にすると、
リピーターになってくれる。
不満、不可能、未解決、無理、無駄などになる。
読者への貢献=人気に繋がるという。

実践できることが一番大事である。
できることが増える、ということが重要である。
聞いたこと、知っていること、できること、はそれぞれ全く違う。

稼ぐブログ、というコーナーもあったが、
その中で「稼ぐ」のが目的ではない、という点が重要だと感じる。
マインドマップを使って、立花氏自身のキャッシュポイントがある、という事例の中で、
損得ではなく、やりたいことをやる。
その中で、お金を作ることを「健全に」考えると力説していた。

なので、マインドマップの図の中心は「コミュニケーション」になっていた。
この点が本質的だということである。

起業家、個人事業主にとって、自分をブランド化し、
収益を上げられるプロになるために、非常に重要な考え方だった。

今日のセミナーの、第1部の記事は⇒ こちら 第2部の記事は⇒ こちら 

過去に参加した、立花氏のブログ初級セミナーのときの記事は→ こちら 
情報発信・ブランディング講座に出たときの記事は ⇒ こちら

立花岳氏の代表作はこちら

  


マーケティング コンサルタント  理央 周

* 売れる仕組みの記事は ⇒ こちら * ビジネスに使える本の紹介は ⇒ こちら 

  *このブログの定期購読はこちらから → follow us in feedly

 *記事のブックマークはこちらから→ このエントリーをはてなブックマークに追加

最新刊 仕事の早い人が絶対やらない時間の使い方」時間術3部作です ↓

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

1200x628_01_02.jpg

関連記事はこちらです:↓

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11