Marketing i's [マーケティングアイズ]

マーケティングはサイエンス(科学)に基づいたアート(芸術)である

顧客ブランド養成講座
収益を好転させるマーケティングとイノベーション

カテゴリ:「起業家の一日」の記事

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

すき焼きの思い出

昨日は、ボクが外出ということもあり、
妻と娘が2人で家で夕食を食べた。

高校2年生、17歳になる娘が、
「すき焼き食べると泣けてくるんだよね」
と妻に言ったとのこと。

「なんで?」
とボクが聞くと、妻は、
「私とあなたが留守の時に、
おじいちゃんが、体調悪かったらしいんだけど、夕ご飯の用意をしてくれたらしいの」
「ああ、じゃあもうガンがわかってた時かな」


娘は妻に、その時のことを話し始めたらしい。

「〝莉麻に美味しいもの食べさせよう"と思ったらしくって、
すき焼きを作ってくれたの」
「おじいちゃん、私に野菜を食べさせようと、
お皿にモリモリについでくれたんだけど、
そんなに、野菜をたくさん食べられないからお肉ばっかり食べて残しちゃったんだよね」
「食べ終わって、おじいちゃんが皿を片付けてるときに、
体調悪かったみたいで、吐いてたのね」
「それを見て、〝おじいちゃん、体調悪いのに、一生懸命作ってくれたすき焼きを残しちゃったから、
悪かったな、と思い出して、ホントに泣けてくるんだよね」


7年前に亡くなったボクの父は、その1年半前にすい臓がんだということが判明して、
手術を受けた。

しかし、転移していたこともあり、
摘出できず、開腹のみしてそのまま閉じた。
もう、どうしようもないくらいがんが進行していたのだ。

ボクと妹の家族はそれぞれ知っていたが、
父には伝えなかったので、父は「摘出できた」と思っていた。
なので、自宅で療養していたのだ。

この時はまだ、ちょっと体調がすぐれないときがあるくらいで、
身の回りのことはもちろん、
庭仕事なんかもできるくらいだったことを覚えている。

父は、8人兄弟の上から4人目、
戦時中から苦労して、兄弟で一人だけ大学に行き、
ボク達を育ててくれた。

人を大事にする人で、ボクの就職活動の時なんかも、
いろんな会社に連れて行ってくれて、行く先々で、
「洋典君、児玉さんの息子さんなんだよね。
本当にうらやましいよ」
などと、言われたことを覚えている。

そんな父が、昔から唯一自分で料理をするのがすき焼きだった。

きっと、一番のご馳走はすき焼きだと思っていたんだろう。

ボクもとてもよく父が作ってくれるすき焼きを覚えている。

すき焼きを見て、涙を流し、おじいちゃんを思いだす、
やさしい娘になってくれたのも、
父と母が、ボクの子供たちをかわいがってくれたからだ。

あなたたちの孫たちはすくすくと健康に、
そして、友達や周りの人を大事にする人間に育ちました。

これも父さん、母さんのおかげです。
ありがとう。

マーケティング コンサルタント 理央 周(りおう めぐる)


ロングセラー御礼「なぜか売れるの公式」& 最新刊 「なぜ、お客様はそっちを買いたくなるのか?」 
 

*このブログの定期購読はこちらから → follow us in feedly *記事のブックマークはこちらから→ このエントリーをはてなブックマークに追加

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

まぐまぐ

関連記事はこちらです:↓

あったか!あつた魅力発見市 宮の渡し公園など5か所イベント会場に。

味噌煮込みうどんの山本屋 大久手さんからのご紹介で、このイベントに行ってみた。あつた宮宿会さんも参加しているこちら、ひつまぶしのあつた蓬莱軒さん、宮きしめんさん、きよめ餅さん、亀屋芳広さん、妙香園さん、などなど、名古屋を代表する名古屋飯の老舗が大集合していた。

5カ所の会場のうち、まずボクが行ったのはこちら、宮の渡し公園。


広々ととても美しく、気持ちの良い公園だった。
そしてそこには、名古屋メシのブースがたくさん出店されている。

こちらは、味噌煮込みうどんの山本屋大久手さんが出していた、焼き鳥と味噌おでん。

  

焼き鳥にも味噌をかけて食べるという、とてもユニークな、しかしどこにもない味。火が中まで通っていて熱々、とても美味しかった。

こちらは、亀谷芳広さんのおまんじゅう。
せいろで蒸しってあって、こんな感じで湯気がふわっと立ち上る。

これは美味しいに決まっている。

実際、中のこしあんは、とろけるようなキメの細かさ、それがとても上品な味だった。1個120円だけれども、何個でも食べられそうだ。

ユニークなのはこちら、ひつまぶしで有名なあつた蓬莱軒さんの玉せん。


玉せんは、名古屋の駄菓子屋で売っているいわゆる「おやつ」。ここではなんと、ひつまぶしのタレ味の玉せんが売られているのだ。老舗が、このユーモア溢れる面白さの商品を売るところがいい。もちろん味も最高においしかった。

画期的な試みもやっていて、このように、Project 758と組んで、
全13枚のボイスカードの裏に、それぞれきよめ餅や櫃まぶしの写真を載せ、
コラボでアピールをしている。

熱田収穫祭Project758

これこそ、広い意味での新結合で、それぞれのファンを呼ぶことができる。

僕は、名古屋生まれで、今も名古屋に住んでいる。
東京や海外にいたこともあり、客観的に名古屋を見てみると、
やはりこの、人を大事にする文化が、名古屋の最大の特徴だ。

このイベントで言えば、
地域の人たちに喜んでもらいたい、
仲間で、名古屋メシを盛り上げていきたい、
あつたという街・地域を活性化したい、
という気持ちの表れなのだ。

だから、このような形でのコラボレーションでのイベントができるのだ。

このイベントでは、ステージでいろんな出し物があった。太鼓を子供たちと一緒に叩けるようなものもあれば、こんな感じで雅楽を見せてくれたりもする。


少し行くと、東海道で唯一船で進む宮の私がある。これも約15分ぐらいでここから白鳥公園の先まで乗せていってくれる。とても風流だった。

マーケティング コンサルタント 理央 周(りおう めぐる)


最新刊 「なぜ、お客様はそっちを買いたくなるのか?」 
 

*このブログの定期購読はこちらから → follow us in feedly *記事のブックマークはこちらから→ このエントリーをはてなブックマークに追加

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

まぐまぐ

関連記事はこちらです:↓

Shizuku お茶屋さんの隣の和風スイーツのおやつとお茶のお店 名古屋市名古屋駅近く中村区


シズクさんは、近くに来ると、ほうじ茶のいい香りがする、こんな感じの、カッコいい外見。

一見、スタジオとかセレクトショップかと思うような、おしゃれな感じがする。

氷とあるように、夏はかき氷のお店。
そして、11月からは、おやつとお茶を楽しむことができるお店なのだ。

ちなみに、かき氷は週末とかには楽しめるとのこと。ボクがいただいたのはこちら。「きなこと小豆のやわらか豆腐」。

まず、初めて食べる食感の「やわやわの豆腐」は、口の中でとろけるよう。最初は、きなこも小豆もつけずに食べてみたけど、豆腐のいい香りがする。次に、ちょっとずつ、きなこと混ぜていただくと、爽やかな味が。そして、小豆も一緒に。その後、この写真の右上にあるほうじ茶の蜜をかけて食べると、さらに美味しさが増す。甘すぎず、でもしっかりと濃い味わいがあるのがいい。この日は「ほうじ茶」を選んでよかったな」と感じた。

友人が食べていた、ぜんざいも、本格的で美味しそう。

秋のメニューはこちら。とても充実しているし、お茶が選べるのがいい。

ちなみにボクは、大好きなほうじ茶。こちらのオーナーが、お茶の芳茗園の娘さんということもあり、丁寧に一つずつのお茶とお菓子を説明してくれるのがいい。(下の写真で、後ろに映っている方です)

かき氷に続いて美味しくいただきました。(その時の記事はこちら⇒ shizukuさんのかき氷) おススメです。

Shizukuさんの場所はこちら:

マーケティング コンサルタント 理央 周(りおう めぐる)


最新刊 「なぜ、お客様はそっちを買いたくなるのか?」 
 

*このブログの定期購読はこちらから → follow us in feedly *記事のブックマークはこちらから→ このエントリーをはてなブックマークに追加

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

まぐまぐ

関連記事はこちらです:↓

Norah Jones Day Breaks ノラ・ジョーンズの新譜


久しぶりに出たNorah Jonesの新譜。
僕的には、夜に聴くのはとてもコンフォータブルでうれしいアルバムだ。

前作と比べると、ポップな感じは少し薄れたが、
より一層大人の感じがするアルバムだな、と感じる。

ワインや、バーボンにもぴったり。
また1枚、とても良いコレクションが増えた。

       

左が新作のDayBreaks、右が前作のCome Away with Me。

マーケティング コンサルタント 理央 周(りおう めぐる)


最新刊 「なぜ、お客様はそっちを買いたくなるのか?」 
 

*このブログの定期購読はこちらから → follow us in feedly *記事のブックマークはこちらから→ このエントリーをはてなブックマークに追加

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

まぐまぐ


関連記事はこちらです:↓

ロストイントランスレーション テーマは多様性の中のコミュニケーション

年配のハリウッドスターと二十歳過ぎの女性。
アメリカ人と日本人。
ロサンゼルスと東京。

一瞬とか、その時は分かり合えても、
親密になればなるほど、
お互いの理解がずれる。

理想の展開になりそうでならないのはそのせいなのか。

スカーレット ヨハンソンの美しさと新鮮さが際立つ。

そしてもちろん、ソフィア コッポラの構成力とかも。

1つの小さな過ちが、大きな喪失を生んでしまうのも、Translation のLost なんだ。

そして、その積み重ねが人生なのか。

だとすると、哀しくも魅力的。

人生が2つあればいいのにと思わない理由なのだ。

キャッチコピーの、「ひと時の恋心、永遠の思い出」も秀逸。

とてもいい映画だった。

マーケティング コンサルタント 理央 周(りおう めぐる)

最新刊 「なぜ、お客様はそっちを買いたくなるのか?」   

*このブログの定期購読はこちらから → follow us in feedly *記事のブックマークはこちらから→ このエントリーをはてなブックマークに追加

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

まぐまぐ

関連記事はこちらです:↓

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11