Marketing i's [マーケティングアイズ]

マーケティングはサイエンス(科学)に基づいたアート(芸術)である

顧客ブランド養成講座
収益を好転させるマーケティングとイノベーション

カテゴリ:「起業家の一日」の記事

前の5件 22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32

表参道の隠れ家的カフェ モントークに見る「流行るカフェ」

先日、待ち合わせで入った表参道のカフェ、モントーク。


モントーク 表参道のカフェ出版社の編集者さんが捜してくれたカフェなんだけど、表参道に面している割に中はとても静かでいい感じ。店の前には看板や店のサインなんかも全くない。

FourSquareの情報にあったように、ラグジュアリー・ブランドのショップが立ち並ぶ表参道において、アンチテーゼのように静かにたたずむ感じが落ち着ける。

雨の日だったのが、逆にとてもいい感じで窓の外を見渡すことができた。

ありがちな通りに、流行の店とか同じトーンの店を出しても、それは当たり前にしかならない。
ちょっとした違和感もあり、さらにとても重要な美味しさと落ち着ける店内の雰囲気が重要だということを再確認できたカフェだった。


マーケティング コンサルタント
理央 周


新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:
マーケティング アイズ
 

■最新刊!■

【ネスレ日本公式】ネスカフェ アンバサダー募集中

関連記事はこちらです:↓

お店の価値は誰が決めるのか?:困った時には客に聞け

小売店が店内を改装する時に考えるべき点は多くある。
「全体のトーンはどうするべきか」
「基調にする色が何色がいいか」
「レイアウトはどうしようか」
などといったことを、資金と相談しながら決めていくことになる。

モントーク 表参道
改装する時に気をつけること      

毎月準レギュラーとして出ているZIP-FM「モーニングチャージ」の番組にある「トヨタ ハイパーチャージャー」のコーナーで、リスナーの方からこんな質問をいただいた。

店の内装の基調となる色について、嫁さんと意見があいません。
私はちょっと鮮やかな、えんじ色にして上品な高級感と清潔感を演出したいと思っています。
(年齢・所得、ともに高めの客層とも合うと思うのです・・・)
しかし、嫁さんは、そんな色じゃ商品の色が分からなくなるので、ありえないと大反対。
どうやって、この論争に結論を出せばいいでしょうか?

店舗改装の戦略立案までのステップ    

この方のお店、どうやら服屋さんのようだが、旦那さんの言ってることと、奥様の言ってること、どちらが正しいのだろうか?

正解は奥様でもご主人でもなくお客様が欲しい喜ぶ内装にすべきである。

一番来てほしいお客様が喜ぶ内装はどんなのだろうか、と妄想でいいから顧客視点でまずは発想していくことが必須である。

主観だけでは十分ではなく、客観的に見ることが重要になる。
ちなみに、客観はお客様が観ると書く素晴らしい言葉で、私の好きな言葉でもある。

店のイメージの問題で意見が対立した時は、どうやってすすめるべきかというと、まずはお客様を想像することから始めればよい。

たとえば、ターゲットが45歳女性で兼業主婦の人が着る服屋さんだとしたら、そういう人たちが行きそうなところに行ってみて感じ取ってみること。いわゆるトヨタが言うところの「現地現物」である。

方向性を決めたらあとはその道のプロに頼むこと。女性がターゲットであれば、女性インテリアデザイナーの方などに相談することで、テイストをフィットさせていくというステップをふめばよい。






マーケティング コンサルタント
理央 周


新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:
マーケティング アイズ
 

■最新刊!■



関連記事はこちらです:↓

電子マガジン「売れる仕組み研究所」14号:マーケティング月刊電子書籍

毎月発刊している電子マガジン、「e-ウレシク電子版 売れる仕組み研究所」第14号を発刊しました。


電子マガジン14号 共感のコミュニティ
共感のコミュニティ        

今月号の特集は「共感のコミュニティ
SNSなどの発達で、依然と比べるとコミュニティを創りやすくなった。
その反面、コミュニティが乱立し、誘いも多くどこに属していいのかもわからなくなってしまう。

また、生半可な思いで立ち上げると、コミュニティそのものも継続することが難しく、
できては消えて,を繰り返すことになってしまう。

特集では、継続しているコミュニティを分析し、その共通点をあげてみた。
コミュニティ運営をしている方、興味がある方にぜひ読んでほしいと思っている


14号の内容と新メンバー  


今号では、
女性起業家から学ぶ「売れる仕組み」において、編集プロダクション『オフィスマイカ』の代表取締役である井上真花をインタビューをしています。プロジェクトごとにチームを組んで本を作っていくスタイルと、有機的にチームで作品を生み出す秘訣を聞きだしました。

第2特集では、「iPhone6ではどう変わっていくのか」編集長佐藤新一のコラムです。
好評をいただいている、ライター はちがゆかの「蜜を探して街へ出て」は、彼女のチーム「マムハイブ」のビジネスモデルを書いています。

また、新メンバーとして2名、ハッカドロップスの中根初代と、デザイナーの小島有加が加わり、パワーアップしました。

無料での購読はこちらから:
⇒ 「e-ウレシク電子版 売れる仕組み研究所」第14号


電子マガジン14号 共感のコミュニティ
※ Facebookアプリなどで、ダウンロードができない場合は、Safariで開き直してください。



マーケティング コンサルタント
理央 周


新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:
マーケティング アイズ
 

■最新刊!■

関連記事はこちらです:↓

No Second Life プロブロガ−立花岳志氏のブログ初級セミナー:起業家としてのブログの書き方

プロブロガーで「ノマドワーカーという生き方」の著者でもある、立花岳志氏の「ブログ入門セミナー」に参加させていただいた。

立花岳志氏 No Second Life セミナー 名古屋 ブログ初級編
No Second Life 立花岳志氏のセミナー  

一番の特徴は、手法から入らず、「なぜブログをやるべきなのか」「ブログを書くとなぜ自分の人生や仕事の目標を達成できるのか」というそもそも論から説明してくれる。

たとえば、
− コンセプトを明確に
− テーマは絞ろう
という点をしっかりと理解して始めることが重要だと説く。

具体的には、Googleの検索に引っかかる基準の1カテゴリーにつき、200記事だと「専門性が高いと認識されるという法則や、「日記は書かない」ようにする、すなわち書く上での軸を「人と日付」から「情報と個性」にシフトすべきという。

これも、起業家やその予備軍に向けてセミナー参加者の方々をしっかりとターゲットされているからである。したがって参加する方としても非常に理解しやすい内容になっている。


セミナーに参加してやろうと感じたこと  

まずは、このセミナーに参加しブログの基礎を再認識することができた。
したがって、ボクのこのブログをもう一度見直し、これから書いていく記事についても、修正改善していくことができると思う。

もう一つはやはり、セミナー講師としての姿勢を見直すこと。
立花氏の丁寧で基礎を大事にするセミナーの内容とその進め方には、やはり共感を覚えるし、参加者の方々の達成度や満足度にもつながっていく。

ボク自身、セミナー講師として5年活動をしているわけだが、この点を認識して再度基本を見直そうと思っている。

今回は初級編だが、中級編にも参加したいと思っている。

■このセミナーで学んだブログを書く上で重要なこと■
  1. コンセプトをはっきりすること
  2. 情報と個性を打ち出すこと
  3. 継続して書き、1カテゴリー200記事を目指すこと

立花岳志氏の代表的な著作はこちら:

     




マーケティング コンサルタント
理央 周


新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:
マーケティング アイズ
 

■最新刊!■

関連記事はこちらです:↓

スターバックス リザーブ®のJamaica Blue Mountain Coffee:スタバで一番高いコーヒー

先日初めて飲んだ、スターバックス リザーブ®の「1000円のコーヒー」
厳密には、トールサイズの税込みで1140円。
同じサイズのドリップコーヒーが345円なので、約3倍の値段になる。

スターバックスリザーブ マグカップスターバックス リザーブ®シリーズ Starbucks Reserve  

このシリーズはボクが飲んだもの意外にも複数の種類がある。
スタバのサイトによると、以下のような感じで説明がされている。

それぞれの個性的な味わいをじっくりと楽しんでほしいから、ご注文ごとに挽いて、選りすぐりの器具で一杯ずつ抽出します

まず、スタバでこのシリーズのことを聞いてみると、通常とは違うメニューを出してくれてその中から選ぶ。支払いが終わると、通常ドリップコーヒーはカウンターで、ラテなどのものは「赤いランプの下」でコーヒーを受け取る。しかしこのスターバックス リザーブ®シリーズは、席まで持ってきてくれるのだ。

しかも、カップは通常の白いマグカップではなくスターバックス リザーブ® ようのブラウンのもの。


スターバックス リザーブ®シリーズ マグカップボクが頼んだコーヒーは「Wallenford Coffee Company」の「Jamaica Blue Mountain Coffee」 で、こんな説明用のリーフレットなんかも渡してくれる。

スターバックスリザーブ リーフレットホームページを見てもすごくしっかりしているし、Instagramもやっているみたいで、ボクがアップしたら、すぐにコメントを残していった。

ちょっと調べてみると、豆売りになるが1杯換算で1998円のものは売っていたようで、
スタバ史上最も高いコーヒー 1杯1998円」 というタイトルで朝日新聞デジタルが取り上げている。


スタバがスターバックス リザーブ®シリーズをメニューに入れる理由と戦略    

これくらいの価格帯の商品をなぜスタバはメニューに入れるのか?
たぶん、高価格帯にシフトしたい、というワケではなく、直接競合のタリーズやシアトルズベスト、代替品のマックカフェなどに対して、
コーヒーそのものにこだわりを持っているのです
という理念を伝えたいのではないかと思う。

スターバックスは、コーヒーだけではなく雰囲気もお客様に提供している。
情緒的な価値としては「リラックスできる空間」ということになるのだ。
其の価値をさらに強めるコトができる商品ラインアップになると思われる。

スターバックスリザーブから学べること、さらにいうと中小企業や個人事業主が応用できるポイントは、自社独自の価値をしっかりと考えること。それを様々な角度で考えていくとリザーブシリーズのようなアイディアにつながるはずである。

■スターバックスリザーブ® からの気づきと学び■
  1.  こだわりのプレミアムシリーズがあるというこだわりを伝えることが差別化につながる
  2.  特別なコーヒーを楽しんでもらいたい と示すことで競合よりも独自なイメージを創り出せる
  3.  カフェ・飲食店で売るものはコーヒーだけでなく、感情に訴える雰囲気やホスピタリティ


マーケティング コンサルタント
理央 周


新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:
マーケティング アイズ
 

■最新刊!■

【澤井珈琲】 コーヒー専門店の150杯分入りブラジル・エクセレントブレンドコーヒー福袋(コーヒー/コーヒー豆/珈琲豆)

価格:3,238円
(2015/2/2 22:53時点)


関連記事はこちらです:↓

前の5件 22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32