マーケティングアイズ4周年記念イベント「マーケティング白熱ライブ2015」を開催します。
今年のテーマは、「顧客中心主義~Customer Centric」
マーケティングは「お客様に自社だけの価値を提供すること」です。
その中で「顧客中心主義」とは、
いつもお客様が真ん中にいるんだ、しっかり見ていようね、ということになります。
- 「売り手目線」から「お客様目線」になるにはどうすればいいのか?
- ビジネスで最も重要なのは誰なのか?
- まだ見ぬ「顧客候補」をどうやって見つけるのか?
を中心に、「中小企業と個人事業主が取り入れ、売上と利益を上げるにはどうすればよいのか」を、
座学だけではなく、参加型の「ビジネス・ライブ形式」で、今年もお届けさせていただきます。
- アマゾンやフィリップモリス時代に、私が実際にやってきたこと、
- 成果を出している中小企業がやっていること~成功と失敗事例~を紹介する、
- フレームワークと理論も同時に覚えることで、思考の枠組みを体得する、
ことで、参加者全員が、実際の仕事に「使える」内容にしていきます。
昨年の「ビジネスモデル編」に参加いただいた皆様からもこんな声をいただいています:
- あいまいな思考を抜け出し、定義付けすることと、成果を出す人の行動を学びました。新しいビジネスモデルを1つ考えます!
- アツい気持ちで帰ってすぐにメニューをホームページに追加しました対前年比140%となり、ビックリしています。忙しくなりましたが、うれしい悲鳴です。
- 自動車会社と自分自身のブランディングを考える一歩になりました。具体的な行動をすぐに実行します!
4周年記念イベントの内容は;
第1部:マーケティング そもそも論
- お客様は誰ですか?~ほとんどの人が間違っている顧客へのアプローチ
- BtoB 対法人・企業間取引 のターゲット設定
第2部:売れた事例に学ぼう
- 成果をだした中小企業・個人事業主が「売れた」事例と理由
- ペットショップのLINEとニュースレター
- 酒造会社のコト消費のDM
- 料理研究家のカフェ運営
- インテリアデザイナーの新結合とビジネスモデル
- 自転車店の大改革とその挑戦
- 鍼灸院のターゲティング
第3部:「顧客中心主義」~白熱ライブ
- 売り手目線では売れない
- 顧客体験を最大化せよ
- 中小企業のスモールデータ分析
開催概要はこちらです:
【開講日時】2015年7月8日(水) 14:00-18:00 (開場:13時30分)
【定 員】 150名
【開催場所】千種文化小劇場 (地下鉄桜通線 吹上駅 徒歩3分)
【参加価格】8,000円(税込) お二人様以上 1人 6,000円
ネットでのお申込みはこちらから:
⇒ マーケティング4周年記念イベント 参加お申し込みフォーム
昨年の参加者の声など詳細はこちらからも見ていただけます:
⇒ ビジネスライブチラシ顧客中心主義セミナー
法人化して5期目に入ります。
ここまでやってこられたのも,応援してくださる皆様のおかげです。
これからも、出版や海外進出など、名古屋から世界に向けて、理念の、
「マーケティングの重要さと楽しさ」を伝えていきます。
経営者として知っておくべき、市場とマーケティングの方向性を、ぜひご覧においで下さい。
皆さまとお会いできることを心から楽しみにしています。
マーケティング コンサルタント
理央 周
関連記事はこちらです:↓
愛読書「ジョジョの奇妙な冒険」第59巻で出逢った言葉、
アバッキオが、ディアボロにやられたときの、回想のシーンで、
かなりたくさんの割れた瓶のガラスが落ちている中から、犯人の指紋を探し出そうとする、昔アバッキオを助けようと殉職した先輩のお巡りさんに、
「もし見つからなかったらどうするんだい?見つかってもごまかされたら無駄になるかもしれないし」
とアバッキオが聞く。
先輩は、
「私は結果だけを追い求めていない。
結果だけを追い求めていると人は近道をしたがるものだ。
近道をしようとしたときに、ひとは真実を見失うものだ。」
という。
そして、
「大切なのは、真実に向かおうとする意志だ」
という。
ボクは仕事の目的は「結果を出す」ことだと信じている。
営業であれば100万円の目標を掲げていれば、達成することが結果だし、
経理であれば100万円の経費削減の目標があれば達成することが結果である。
しかし、どんな方法でも、どんな手段をとっても達成すればいいのか、
というともちろんそうではない。
この言葉の様に、真実までの、結果までの過程は吟味されるべきだし、
評価されながら、結果を出すために真摯に立ち向かうべきなのだ。
マンガの中にも学ぶことは多い。
日本が誇る素晴らしいメディアなのだ。
マーケティング コンサルタント
理央 周
新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ
理央 周 最新刊 ⇩
3月から開始のメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:⇩
関連記事はこちらです:↓
今日はマーケティング寺子屋、第1期生の優等生、
NHKでもおなじみの料理研究家廣瀬ちえさんの新規ビジネスの打ち合わせで、
お気に入りの四川料理の「黄河」さんへ。
前菜は生姜に、生のキクラゲ。生、というところが格別に食感もよくって、料理研究家のちえさんも驚いていた。
中華料理なのに、このホタルイカとかはまさにイノベーション。沖漬でもなく、しっかりと中華味であるところが期待をはずさない。白ワインにぴったりだった。
今が旬のアサリがあったので、ちえさんは外さず注文。さすがはプロなのだ。もちろん味はかなりイケる。にんにくの風味がきつすぎず、ほどよいし、浅葱がアクセントになってて心地いい。
極めつけはこの穴子!オイスターソースに、何かの隠し味がついている。このサツマイモが意外にマッチしている。今日のメニューの中でも出色の出来。
まさしく、なんどでも来たくなる店。もちろん店の雰囲気も、店員さんの対応もいいんだけど、なにより「美味しい」。
飲食店の方と話ををすると、
- 大事なのは従業員です
- 店の雰囲気に気を使っています。
- イメージをよくしています
とおっしゃる。それはその通り、ボクもこういったことが残念な店にはいかないと思う。
でもなによりも、飲食店に望むこと。それは一つだけで、
「美味しい」こと。
ここだけは忘れないでほしい。今日行った黄河さんはまさしく、なんどでも行きたくなる美味しさだった。
ごちそうさまでした。
マーケティング コンサルタント
理央 周
新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ
理央 周 最新刊 ⇩
3月から開始のメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:⇩
関連記事はこちらです:↓
アドバイザーとして、二事業者さんを訪問。一社目は、建築会社さん。
ショールームもこんな感じの木の造りで素晴らしい。顧客獲得の仕組みのコンサルティングをさせていただきました。
次は、びわ湖の鮎とビワマスの養殖の会社へ。
会社の屋上から見える11の池は壮観そのもの。ここでは地下水をくみ上げて、水を巡回させることで水をきれいにたもっているとのこと。この写真を見るとうっすらと鮎が泳いでいるのがわかる。
同じ方が経営している、地元の名店「鮎茶屋 かわせ」さんで財務諸表など見させていただき、アドバイスをさせていただいた。
そのあとは、鮎を中心にしたお食事。びわ湖の鮎は皮も薄く骨もやわらかいとのこと。
テーブルにはコンロがあり、火は上からあてて焼く。このように焼くことでふっくらと焼けるらしく、火から鮎までの距離も絶妙とのこと。生の鮎だけでなく、こちらの名物「子持ち鮎の一夜干し」も焼いていただいた。シシャモのように、おなかに卵がぎっしり、デモ味は美味しい鮎そのもの。ボクも初めて食べたけど、お酒のおつまみにも、ごはんのおかずにもいける味で最高だった。
こちらでは、既存顧客のリピートの仕組みと、メニュー、そしてお土産販売の新しい仕組みと製品開発について話をさせていただいた。お店の造りも古民家風、独自のメニューもあり、なにより美味しい。3月からの鮎解禁の季節から秋までがとても素晴らしい季節なのだ。
マーケティング コンサルタント
理央 周
新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ
理央 周 最新刊 ⇩
3月から開始のメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:⇩
関連記事はこちらです:↓
昨日は妻が仕事、でボクは1日家で原稿を書いていた。こういう時には、料理は僕の出番だし、作りたくなる。
とはいうものの、今年の春から中1の娘が早くも「塾の説明会に行きたい」というので、午後一で連れて行った。そのあとに、急いで買い物。冷蔵庫にはキュウリと人参があったな、と思い出した。そこから逆算したことと、今週いただいた中華料理に、なぜかワインがぴったり合ったこと。さらに、家で中華が久しぶりだということも重なって、この日は「中華だ!」とボクの頭と胃袋がなったのだ。
サラダは棒棒鶏。肉を食べたかったけど、ヘルシーにチキンを使うことにした。でもささみだとやはり味気ないので、胸肉に。茹でるのも、沸騰させるだけで、あとは湯の余熱で中まで火を通すことで、ふっくらさせる。手作りの中華ドレッシングを作ってみた。とろみをつけることと、豆板醤を少しでもいいから入れることが決め手。
もう一品のおつまみは、「ねぎま」
ただ単に、マグロとねぎをぶつ切りにして、ゴマ油で炒めるだけ。そこに、醤油、みりん、酒を大さじ各2杯、煮詰めたものをかけるだけ。The男子料理、という感じで酒の肴にぴったり。
初挑戦は「かた焼きそば」
麺は既製品で、八宝菜を上にのせた。味付けは味の素のクックドゥ。まずは油で豚肉とエビを炒めて、きゅうりと白菜はひと口大にしたものをやはり炒め、まぜるだけ。
買い物も含めて、全部で1時間半。忙しいときにぴったり。特に、最初はビール、それからワインというお酒にぴったり。おススメです!
*参考にしているレシピ本はこちら↓
マーケティング コンサルタント
理央 周
新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ
理央 周 最新刊 ⇩
3月から開始のメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:⇩
関連記事はこちらです:↓