今日のリオズキッチン、テーマは「アジアン料理」
ボクの場合は、カテゴリーを決め、次にメインの料理を決めてから組み立てる。
そんなわけで、今日はメインを「酢豚」にしようと決定。
野菜も多くとれるので、サラダなんかを造らなくてもいいから、あとは食べたいものにしていく。
中華、ということなのでシンプルにできて、さらに美味しいマーボ豆腐をもう一品に。
ボクは、木綿よりも絹卯越し豆腐が好きなので、しっかりとした味付けにしていく。
メインを、「固焼きそば」にしようか迷ったが、パッタイに。実は東南アジア系の料理は大好き。
段取りはシンプルで、まず肉と野菜をすべて切っておく。
そして、マーボ豆腐をまずはつくり、その合間に酢豚を造る。
ある程度できたところで、パッタイを茹で初めて、最終的に同じ時間にできるように調整。
計45分でできた。
この辺の段取りなんかは、実はレシピ本通りに作る。男子が作る料理が美味しいのは、力が強いから鍋を振るのもうまくできることに加えて、子供のころに「プラモデルを設計書通りに作る」癖がついているので、料理もレシピ通り作る。だから僕なんかは最初のうちは妻に「摺り切りいっぱいってでれくらい?」とか聞いて「適当でいいのよ」とたしなめられたり、足りないものをわざわざ買いに行ったりしてあきれられたものだが、このこだわりなんかも美味しくできる秘訣である。
シンプルな男子料理、中華はおススメです。
マーケティング コンサルタント 理央 周
新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ
売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:
【顧客中心主義】~マーケティング白熱ライブ2015 マーケティングアイズ4周年記念イベント
関連記事はこちらです:↓
自身初となる,米国ロサンゼルスで講演をさせていただく際のポスターが出来上がりました。
演題は最新刊、「なぜか売れるの公式」から、
- 顧客視点になるには何をすべきか、
- 日本の中小企業の実例を入れ込みながら、
- 米国と日本の営業・マーケティング活動の違い
などもお話ししていきます。
もともと、ボクの地元名古屋は、ロストは姉妹都市。
名古屋の中央にあるセントラルパークには「ロサンゼルス広場」という公園があるくらい。
セントレアから直行便が飛んでいないのが残念なのですが、
2年ぶりに行くロスでの講演、今から楽しみです。
主催は、現地トーランスの広告代理店MIWさん:⇒ こちら
経営者の岩瀬さんとは2年前、ボクが訪米した際に知り合いました。
ご出身が名古屋で、しかも同年代、そして、広告とマーケティングという、
お互いのビジネスでも多くの共通点があります。
会場は、ロスからくるまで1時間弱、トーランスにある
「Toyota USA Automobile Museum」ということで、
名古屋にゆかりのある会になりそうです。
日本語で行いますので、
興味のあるかたはこちらまでお問い合わせください
⇒ miwgroup123@gmail.com
今からとても楽しみです。
マーケティング コンサルタント
理央 周
新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ
売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:
【顧客中心主義】~マーケティング白熱ライブ2015 マーケティングアイズ4周年記念イベント
関連記事はこちらです:↓
昨日は一番最初に勤めた会社の方にご依頼いただき、「製造業にとって新しいとは何か~イノベーション発想術」をテーマに講演をさせていただいた。
ボクのキャリアの大半ひ、マーケティングなのだが、この会社だけはB to Bの製造業で生産管理をしていた。
30年前に、社会人としてのスタートを切ったこの会社でお世話になった方には、社会人として必要な事の多くを教えていただいた。
人として、ビジネスパーソンとして、何をどう判断すべきかを公私ともに教えていただいたのだ。
詳しくは、2冊の時間術の本にも書いたのだが、生産管理での効率を求める思考と、マーケティングのある意味芸術性を求める、相反する考え方が、ボクの特徴なのだが、この企業、そしてこの方のご指導があってのことだと、今でも感謝している。
26年前に退社したこの企業の尊敬する方から、このようにお仕事を依頼していただくのは、この上なく光栄だ。
不出来な部下だったが、26年経って少しだけ恩返しができたような気がする。
「仕事」は、やはり人なのだ、ということをあらためて教えていただいた。
マーケティング コンサルタント
理央 周
新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ
メルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:
【顧客中心主義】~マーケティング白熱ライブ2015 マーケティングアイズ4周年記念イベント
関連記事はこちらです:↓
2週連続での福山での講座、テーマは「なぜか売れるの公式」で、マーケティング、売れる仕組み、顧客視点の持ち方についてお話しをさせていただいた。
懇親会の2次会で連れて行ってもらった「よっさんラーメン」なんでも、福山の経営者の方々は「福山のソウルフードなんですよ」とおっしゃる。また、「よっさんラーメンという名前の店ですが、ラーメンはメニューにないんですよ」とのこと。面白いな、と思いつつ行ってみたら、いい感じのもつ鍋のお店だった。確かに、メニューにラーメンはない、というか「メニューそのもの」がないのだ。メニューは1品、もつ鍋だけ。そこにこんな感じで、3杯くらい山盛りの唐辛子を入れる。スープが真っ赤になるので、かなり辛そう。でも、しつこくなくちょうどいい感じで辛く,何より美味しい。
ビールは置くにある冷蔵庫から自分たちでとってくる。
もつ鍋の具が2回転くらいしたら,生卵を入れ半熟でトロっとなってから食べるのがまたイケる。そして最後にやっとラーメンが入る、のがまた最高に美味しい。で、終わるとこんな感じで全員大満足。もちろんまたいきたくなる。
主催者の方は「いろいろと考えたのですが、自分たちが一番美味しいものを召し上がっていただきたくって」とうれしいお言葉。
それも、JC時代から先代に連れられて通っていたというストーリーがあるから。
飲食店に限らないが、お客様商売では「一番最初に思い出してもらうこと」(=想起)が一番重要である。想起されるために必要なことは、
- 美味しいこと
- ストーリーがあること
- 独自性があること
の3つ。ビジネスでは最も重要なことなのだ。
マーケティング コンサルタント
理央 周
新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ
売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:
【顧客中心主義】~マーケティング白熱ライブ2015 マーケティングアイズ4周年記念イベント
関連記事はこちらです:↓
インターステラをDVDで鑑賞。
バッドマンビギンズやインセプションのクリストファー・ノーランが監督、ということで本格的なSF映画、しかも何か哲学的な雰囲気も、「観る前」から漂わせていた。
ストーリーは、冒頭からまったくSFらしくなく、アメリカの日常が描かれている。
しかし、その日常は今の時代から何十年もあとの、
食料や環境が今と激変している時代。
この辺が徐々に明かされていくのが面白い。
主人公が宇宙に出てからは、これまでのSF映画とは全く違う展開が待っている。
あえていうなら「2001年宇宙の旅」と手塚治虫の火の鳥を合体させたものというところか、
今までの映画とは違うプロットが面白い。
しかし、逆に言うと仏教的な生命の輪廻を扱っている手塚作品と、
アインシュタインの相対性理論に基づく、欧米的な考えの合体が興味深い。
その意味で、新結合なのかとも感じる。
実は隠れファンの、マシュー・マコノヒーが出ていることもあって期待して観た。
評決のときで有名になって以来、本格派とみられているかもしれないけど、
10日間で男を上手にフル方法とか、コメディに出ている時が実は好きな感じ。
この映画では、どちらかと言えば本格派の演技力が存分に出ていた。
見ごたえある、素晴らしい内意であるが、一方で時間が2時間40分くらいとかなり長い。
なので、ちょっと腰を据えてみるのに向いている、
本格的なSF映画。
おススメです。
マーケティング コンサルタント
理央 周
新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ
売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:
【顧客中心主義】~マーケティング白熱ライブ2015 マーケティングアイズ4周年記念イベント
関連記事はこちらです:↓