Marketing i's [マーケティングアイズ]

マーケティングはサイエンス(科学)に基づいたアート(芸術)である

顧客ブランド養成講座
収益を好転させるマーケティングとイノベーション

カテゴリ:「起業家の一日」の記事

前の5件 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24

アベンジャーズ2~エイジ・オブ・ウルトロン

アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン を観た。

アメリカ映画で、単純明快なビッグピクチャーが好きなボクにとっては、
やはりこの手の映画は、寸暇を惜しんでも映画館で観たくなる。

【全体を通して】

今回のアベンジャーズは、前作に続く第2弾。
2作目になると二番煎じになってしまい、メリハリもなくなり面白くなくなることも多い。
が、全員が戦うシーンから始まる今回のアベンジャーズは、文句なくスピード感があって楽しい。
約2時間がアッという間だった。

前作とはスケール感だけ見ると逆に縮小しているかもしれないが、
その分、人間ドラマの部分がわかりやすくなっている。
新キャラクターも登場するのだが、アメリカ映画らしく、
根本のストーリーが善と悪の2極を軸にしているせいか単純明快でわかりやすいのも特徴。

【オールスターキャスト】

アイアンマン、キャプテンアメリカ、ソー、ブラックウイドウ、ホークアイ、ハルクなどなど、
おなじみのメンバーが今回も勢ぞろいする中で、誰が好きか、ということになると、
ボク的にはやはりまず、アイアンマン。

今作はアイアンマン3からの続編的なストーリーになっていることもあり、
トニー・スタークがドラマの主人公的な要素もある。
しかしそれだけでなく、アイアンマンシリーズも前作もそうだったように、
世の中を斜に構えてみながら、大事なところで踏ん張ること、
そして、素直にそれを言えないところなんかもシンプルに好きな感じ。

*前作はシンプルで文句なく面白い

もう1人はやはり、ブラックウイドウ、というよりもスカーレット・ヨハンソン。
この役はスカヨハしかいない、というくらい今回もはまっている。
知的で強く、あまりにも美しい。
コミックスから生まれた映画の中でしたか存在できない、非日常的な美を完璧にこなしている。

【テーマは愛~少しネタバレ有り】

テーマが愛、ということでポスターのコピーも「愛を知る全人類に捧ぐ」とある。
ブラックウイドウとハルクのブルース・バナーのいい雰囲気があったし、
なにより、ホーク・アイの家族が描かれているところが新鮮だった。
ヒーローたちにプライベートはなさそうなので。

ボクの個人的な好みでいうと、この映画のカギを握るウルトロンの声は、
なんとあの、ジェイムス・スペイダーとのこと。
ハンサムで味のある、大好きな俳優がやっていることを、観終わってから知った。

*サントラもバラード調でいい感じなのだ。

【マーケ的には】

なんといっても、興業的には「老若男女誰にでも」楽しめる、
というターゲティングになっているはず。

ここまでビッグピクチャーだと、絞るなどという感覚は無いはず。

プロモーション的には、日本でやったこちらの「トニー・スタークの秘密基地、六本木に上陸」が面白い。

実際に、アイアンマンのディスプレイなどを所せましと並べて体感できる、
サンプリングと体験型マーケティングを合体させたプロモーション。

映画は、ある意味アートなのでこのようなワクワク感が、映画館に足を運ばせる要因になる。
エンタテイメントは特に選ばれるときには情緒的な価値で顧客は判断する。

理論ではないところが面白い。


総じて言っても、とても面白い映画だった。
友達同士や家族、案外倦怠期の夫婦なんかが刺激を求めに観に行ってもいいかもしれない、
おススメの映画だった。


マーケティング コンサルタント
理央 周

このブログの定期購読はこちらから ⇩

follow 

us in feedly


新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこち ら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤー ド」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記 事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

1200x628_01_02.jpg

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事はこちらです:↓

No Second Lifeのブロガー&株式会社ツナゲル代表取締役 立花 岳志氏の「情報発信・ブランディング講座」in名古屋

No Second Lifeのブロガーであり、株式会社ツナゲルの代表取締役 立花 岳志氏の、
「情報発信・ブランディング講座」に参加させていただいた。

今年1月のブログ入門講座以来、半年振りに聞かせていただいた講座、
内容として響いた点も多くあった。

  • 個人の情報発信でできること〜普通の人から特別な人になるには
  • プロになるとは「好き」を「得意に磨き上げる」こと
  • 誰かの役に立つことを発信すべき

という言葉は、起業家として特に創業期に必須の考え方になる。

私も多く相談を受けるがその多くは「売上が上がらないんです」というもの。
しかしドラッカーが言っているように、事業の目的は顧客の創造であり、
売上を上げることではない。

起業直後は特に、まず考えるべきは自社のコンテンツを精査し、
ターゲット層に向けて発信をしていくことである。

発信は市場とコミュニケーションするということである。
逆にいうと、発信をしないということは「誰にも伝わらない」ということであり、
顧客の創造にも繋がらない。
非常に重要なことなのだ。

質の高い内容を聞きに来た参加者の皆さんは、目をキラキラさせ受講していた。
しかも満席だった。

立花氏の講座に人が集まるのはなぜか、と考えたときに、
まずは「本質的」であること。
つまり表面的な「ブログの書き方」とか「ネットの活用」ではなく、
なぜ起業家として発信することが重要なのかを話している。

もう1点は、この高度な内容を「再現性」高く発信していること。
つまり、仕事に即使える内容なのだ。
ビジネスとして参加している方々の目つきを見ればわかる。
真剣なのだ。

本質的で再現性が高い。
ご自身が言っているように、「役に立つ」情報を発信することで、評価を得ている。
起業家が学ぶべきことをご自身でされていることを実感できた。

  

マーケティング コンサルタント  理央 周

*このブログの定期購読はこちらから → follow us in feedly

*この記事のブックマークはこちらから→ このエントリーをはてなブックマークに追加

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから: 


1200x628_01_02.jpg





ノマドワーカーという生き方【電子書籍】[ 立花岳志 ]

価格:1,200円
(2015/7/18 16:45時点)
感想(0件)

 

関連記事はこちらです:↓

岡崎八丁味噌のまるや:創業670年日本で2番目に古い企業の歴史

岡崎は八丁味噌の名産地。
創業670年の歴史をもつ「まるや」さんに行ってみた。
まずは、30分おきに工場見学のツアーがある。

工場に入るとまず、味噌のいい香りが。
こんな感じの看板が歴史の重みを感じさせてくれる。

とても丁寧に、暖かくガイドさんが教えてくれる。
八丁味噌は、大豆、水、塩だけから作る。
樽に2年間いれて熟成させる。

こちらの樽には6トンの味噌が入っているとのこと。
その上にある石も入れると計9トンなのだそうだが、夏には発酵が進むので、
味噌が膨張し20cmも上下するらしい。

ちなみに八丁とは岡崎城から八丁(約870メートル)の距離からきているとのこと。

この樽を造る職人さん、タガを造る職人さん、
そして樽の上に乗っかっている石を積む職人さんが年々減っているとのこと。
伝統を守ることの素晴らしさと同時に難しさを感じる。

自分の子供たちにも是非見せたい、楽しく重要な文化なのだ。

まるやさん:
サイトはこちら→ まるや 八丁味噌
〒444-0923 愛知県岡崎市八帖町往還通52 TEL 0564-22-0222(代)

*ちなみに僕が買ってきた味噌のお土産はこちら。なかなか美味しいです↓


マーケティング コンサルタント
理央 周

このブログの定期購読はこちらから ⇩

follow us in feedly


新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

1200x628_01_02.jpg

まるや 赤だし八丁味噌 4kg

価格:2,512円
(2015/7/18 14:12時点)
感想(1件)


関連記事はこちらです:

超図解 仕事が速い人のすごい習慣「仕事の教科書」に掲載

学研パブリッシングさんのMook「仕事の教科書~絶対にミスをしない人のSPEED仕事術」の中の、
「できる人の時短テク」という特集で掲載をしていただきました。


ボクは、その特集の中で、
「デスクが狭くて仕事がはかどりません」
「マルチタスクを処理しきれません」
「仕事と関係ないことに時間を取られてしまいます」
「仕事の優先順位づけにこまっています」
「急に入る仕事に追われています」
という問いに答えています。

元来気が短いので、このようなことを毎日考えている結果、
「サボる時間術」など、2冊の時間術の本を書くことにつながったのかな、
と思います。

  

ドラッカーも言っている通り、時間は重要ですが、
スケジュールを先に管理してはいけません。

やはり、タスク、つまりやるべきことを先に整理整頓し、
成果につながる仕事をするにはどうしたらよいか、をまずは考えるべきです。

そして、時間軸を考え、しっかりと時系列で片づけていくべきです。
時間は有限で必要不可欠だし、なにより代替不可能です。
重要な経営資源として認識することが必要です。

これで、年内に出版する久しぶりの時間術の本が、ますます楽しみです!
ご紹介いただきましたこの本のスーパーバイザー、株式会社戦国 総大将の 美崎栄一郎さん、
ありがとうございました!


マーケティング コンサルタント
理央 周

このブログの定期購読はこちらから ⇩

follow us in feedly


新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

1200x628_01_02.jpg



関連記事はこちらです:↓

名古屋 栄 久屋大通の隠れ家サロン:オリエンタルサロン メディケイド ゼロ

琉球総本舗(株)さんが、
名古屋栄に、『oriental salon Medicaid zero (オリエンタルサロン メディケイド ゼロ)』をオープンした。

内装も落ち着いていて、こんな感じのいい雰囲気。

社長が沖縄出身とのことで、こんな感じの掛け軸があって、よりリラックスできる。


東洋医学に基づき、"あなた本来の美" に気付いてみませんか?
をテーマに展開していくとのこと。

もともと、マーケティング寺子屋第3期生、社長の石川氏は、東洋医学と西洋医学を合体させて、
独自の価値を、患者さんや来院者さんに提供している。

できそうで、なかなかできない「新結合」なのだ。

顧客にとって、診療や施術の腕がいいのは当たり前。ここに行き、リラックスして帰ったことを総合して判断し、満足度、ひいてはクチコミへとつながる。これらが合わさって顧客体験が最大化されるのだ。

今日は大阪で美幹塾を主宰しているMisato さんが名古屋によってくれたので一緒に立ち寄った。

今回は名古屋の中心に店舗を出して都市部への展開を広げた。
ボクにとって、寺子屋の塾生が結果を出して行くことを見るのが一番うれしい。


マーケティング コンサルタント
理央 周

このブログの定期購読はこちらから ⇩

follow us in feedly


新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

1200x628_01_02.jpg

関連記事はこちらです:↓

前の5件 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24