2023年7月に、台湾で講演をしてきました。
主催は、台湾政府の労働部です。
テーマは「なぜ、サボる人ほど成果があがるのか?
〜仕事の成果を出す自由な時間のつくり方」。
私としては、2018年に香港で講演をして以来、5年ぶり4度目の講演になった。
コロナ禍もあり、海外に行くこと自体2019年以来4年ぶり。
今回は、台北松山空港に到着して、台中に移動。
一泊して、7月26日に台中にある二鹿講堂という会館で講演というスケジュール。
政府主催ということもあり、また、台湾の先生方が講演される連続講座の中、
今年は唯一の日本からの講師という話題性もあり、
講演前にTV局の取材も受けることになった。
この取材は、後に台湾のTV局で放送してもらえたとのこと。
日本時間管理大師 という中国語での説明になっている。
講演の方は、申し込みが200人を超えているとのこと。
なかなかこれだけの人数を集めることは難しいな、と感じつつ、
続々と集まってくる受講者の人たちを見ていると、
心地よく緊張してくる自分に気づいた。
まず冒頭に、東日本大震災の時にいただいた、
台湾の皆様からの日本への支援へのお礼を述べさせてもらった。
講演は、日本語でやりディレイで通訳が入り、
スライドも日本語で作ったものを、通訳の方が訳してくれたものを使用、
という形式だった。
1時間半の講演の間、受講者の皆様は、
とても熱心にメモを取り、写メを取りながら受講してくれた。
終了後には、30分の予定でのQ&Aタイム。
通常、日本だと尻込みして手を挙げる人は少ないのが、
ここ台湾では、最初からかなりの人たちが手をあげて質問をしてくれた。
「価業と作業という分け方がとてもわかりやすかったが、どう分ければいいのですか?」
「時間を作るためには、何かをやめることが大事とのこと、とてもよくわかりました。
でも、全部大事なのでどれをやめればいいのか分かりません」
という前向きな質問を数多くいただいたので、
予定されていた質問タイムを大幅にオーバー。
会場の締切時間ギリギリまで質問を受け付けることになった。
終了後は、ポスターの前で写真を取る時間があり、
まるでアイドルのように、握手と写メという大歓迎ぶり。
私も、出版をし多くの方々の前で講演をする機会を多くいただいたが、
日本でこれほど熱心に受講し、情報を吸収しようとし、
また、手をあげ質問をされたことはほとんどない。
半導体などを含めて、多くの産業が盛り上がる台湾。
まだまだ伸びる可能性を秘めている人間的なパワーを強く感じた。
好奇心や前向きな姿勢が、学問やビジネスでは起点になる。
日本に足りないこと、日本人が忘れてしまったことを、
思い出させてもらえた、台湾での講演だった。
マーケティングアイズ株式会社 代表取締役
理央 周(りおう めぐる)
数字と幸せは両立できるか?をテーマに、
「だから僕たちは、組織を変えていける」
の、斉藤 徹さんとでセミナーに登壇します。
3年ぶりの対面のセミナー登壇、
場所はビジネスブレイクスルー大学さん、
そして尊敬する斉藤さんとのコラボ。
今回は久しぶりの「対面でのセミナー」になります。
私たち2人のセミナーに加えて、
当日の会場参加の方々とのディスカッションもあり、
考え方だけではなく、実務でも使える手法についてもお話しします。
オンライン配信もあります。
■ 開催概要
・日時 2022年12月15日(木)20時〜21時30分 (19時30分開場)
・場所 リアル会場は ビジネス・ブレークスルー大学(50名限定)。オンライン参加は Zoom にて
東京都千代田区六番町1-7 Ohmae@workビル「地下 セミナールーム」
詳細・お申し込みはこちらから
→ もう未達の不安はいらない 数字と幸せを同時にあげるメソッド
マーケティングアイズ株式会社 代表取締役
関西学院大学 経営戦略研究科 教授
理央 周(りおう めぐる)
私はこれまでに、1万人近い経営者や事業責任者にお会いしてきました。
社長の悩みは尽きません。中でも、最大の悩みは、「人」にあります。
一方で、社長の苦労は人材で解決できるということも、実感してきました。
多くの経営者の方々からのリクエストにお応えして、
"顧客力と新しい発想で会社を変える"
「マーケティング・リーダー養成研修 説明会」
も開催しています。
企業経営者、人事担当者、事業の責任者、スタートアップ経営者の方々を対象に、
- マーケティングを会社に導入すると会社がこう変わる
- マーケティング・リーダーが育つと組織が劇的によくなる
という考え方と実際の事例をお話しする、
少人数での座談会形式の説明会です。
相談会では、こんなお話を多くいただきます。
- どんな社員を送り込めばいいのですか?難しすぎませんか?
- なぜ、成果を出した方々が多いのですか?うちの社員は勉強が嫌いなのですが、続きますか?
- この研修で、うちの社員はどう変わるのですか?
- 実際に受講した方々の経験談が聞きたいのですが
この相談会は、毎月第2、第4水曜日に実施しています。
参加希望日とともに、お申し込みください。
(上記以降の日程をご希望の場合は、問い合わせフォームの備考欄にその旨お問い合わせください)
【開催概要】
- 日程:毎月第2、第4水曜日
- 時間:いずれも午後3時〜4時 (質疑応答含む計1時間)
- 定員:各回 6名まで
- 参加費:無料
- 対象者:経営者、人事担当者、事業責任者、マネージャー・リーダー職(企業規模、業種は問いません)
- 場所:ZOOM または マーケティングアイズ株式会社 〒160-0007 新宿区荒木町6-4 ラ・ベロルシュ101
相談会に参加いただいた方には、
「会社を伸ばす若手リーダーはこうして創る〜利益を生み出す人財の育て方にはコツがある」をプレゼントいたします。
ご参加の申し込み、弊社お問い合わせフォームから:
→ リーダー養成講座申し込み・お問い合わせ
ZOOMでのご説明をご希望の方は、弊社問い合わせフォームからお問い合わせください。
追って、お返事させていただきます。
→ 個別相談のお申し込み・お問い合わせ
売れない問題を解決するコンサルタント
マーケティングアイズ株式会社 代表取締役
関西学院大学 専門職大学院 経営戦略研究科 教授
理央 周(りおう めぐる)
次回6月8日(火)20時からのビジネスライブは、
目標を「絶対達成」させる営業のプロフェッショナル、
累計40万部超のベストセラー作家でもある、
アタックス セールス アソシエイツ株式会社 代表取締役の、
横山信弘さんをお迎えして、「営業」について徹底的にお話をしていただきます。
横山さんの最新刊はこちら↑
今回「絶対達成 営業VSマーケティング 徹底討論」
がテーマ。
そこで、あなたが、今営業で困っていることや、
分からないこと、今までやってきたことがうまくいかないなど、
営業に関する質問を募集しています。
たとえば、
- コロナが続いていて、なかなか遠くのお客様を訪問できない、
- リモート営業を取り入れたいがどうすればいいか分からない、
- 今までのお客様が離れていってしまう
- どうしても、営業が値引きに頼ってしまう、
- 営業と製造現場との間の伝達がうまくいかない、
といった感じです。
もちろん、マーケティングに関する質問もウエルカムです!
※参加される方お一人おひとりの声がビジネスライブを作ります
(私に質問や相談したいことがあれば気軽にお聞かせくださいね。)
6月8日(火)のライブで発表させていただきます!
ご協力お願いいたします!
アンケートはこちらから:
マーケティングアイズ株式会社 代表取締役
関西学院大学 経営戦略研究科 教授
理央 周(りおう めぐる)
New! コロナ禍の今、会社を"中から"変革したい経営者の方へ!
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
クリックください→ 「特別動画 公開中!」
New! 社員を「戦略リーダー」にしたい経営者・人事責任者はこちらから:
☆ 売れる仕組みを「対面」で学ぶ
→ 社員教育.com
☆ 売れる仕組みを動画で学ぶ
→ LBTオンライン
今までうまくいっていたのに、営業がうまくいかない...
昔からのお客様が離れていく...
新しいお客様が取れない...
営業に悩みはつきません。
特にこのコロナ禍において、
今までのやり方が通用しないのです、
と悩む企業さんが増えている。
そこで、マーケティングを営業に取り入れたい、
となり、
でも、どうしたらいいのか、
何から手をつければいいのか、
がわからないのです...
という相談をいただくことが増えた。
それもそのはず、マーケティングはもともとBtoCの企業が、
市場にいる不特定多数の中から、自社に響きそうな人たちを探し、
見込み顧客とし、買ってもらい、また買ってもらう、
という一連の仕組みを長年にあたって考えてきたことで、
練り上がってきた考え方。
一方で、営業、特にBtoB対法人向けの営業の場合、
営業員一人一人の頑張り、スキル、といった、
属人的な考え方で契約を取る、
したがって、ある程度体系的で普遍的な考え方としては、
「まとまらない」と考えられてきた経緯がある。
しかし、考えてみれば営業活動は、
「なにを、だれに、いつまでに、いくつ、どうやって」買ってもらうか、
という一連の流れなので、
まさに、マーケティングそのもの。
私が売れないという問題を抱えているBtoB営業の方々からお話をきく中で、
「マーケティングを取り入れる、ということが重要だというのはわかったのです。
しかし、どう取り入れればいのか、何から手をつければいいのか、
がわからないのです」
と悩まれている。
その中身を詳しく話をお聞きすると、
分析、とか、調査とか、SNS始めたのですが、
うまくいなかい、とのことが多い。
やはり手法から入ると、うまくいかないことが大半。
マーケティング活動は、業種や業界にかかわらず、
「準備し、計画をたて、行動する」
3つのことをやる。
そのBtoCの考え方を、BtoBにあてはめればいい。
明日のライブでは、
「売ろうとするから売れない
今の時代の法人営業」をテーマに、
マーケティングと営業の関係を含めて、
この辺りのお話をします。
7月27日(火)19時からです:
視聴はこちらから;
フェイスブック→ Facebookライブページ
YouTube→ Youtubeライブ
ご期待ください。
マーケティングアイズ株式会社 代表取締役
関西学院大学 経営戦略研究科 教授
理央 周(りおう めぐる)
New! コロナ禍の今、会社を"中から"変革したい経営者の方へ!
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
クリックください→ 「特別動画 公開中!」
☆ 売れる仕組みを「対面」で学ぶ→ 社員教育.com
☆ 売れる仕組みを動画で学ぶ→ LBTオンライン