Marketing i's [マーケティングアイズ]

マーケティングはサイエンス(科学)に基づいたアート(芸術)である

顧客ブランド養成講座
収益を好転させるマーケティングとイノベーション

カテゴリ:「メディア掲載」の記事

前の5件 1  2  3  4

大阪のお好み焼き屋が名古屋に進出するにはどこで何を売ればいいのか:飲食店の出店、地域、商品戦略

毎月、準レギュラーで出ているラジオZIP-FM「モーニングチャージ」に来ていた質問に、

「大阪で小規模ですが、お好み焼きのチェーンをやっています。
名古屋のような、これまで商売をやったことがない街に進出する時にどんな戦略がとれるでしょうか?
出店におススメの場所はどこでしょうか?」


関西風お好み焼きというのがあった。


飲食店が他地域で立地を考える際の条件  

戦略にもよるが、王道で行けばやはり繁華街、名古屋でいえば錦や住吉といった歓楽街になる。
また、ここ数年流行ってきている、少しだけ中心地から離れた大須や名駅3丁目のあたりでの出店も考えられる。

または、いかにも大阪のお好み焼き屋さんが出しそうもない「逆張り」をして、本山や覚王山、星が丘や八事に隠れ家的にやってみるというのもありだと思う。これらの街は、東京でいえば、代官山や三宿、霞町といったところに似ている静かな住宅地に近いところ。

新規地域での商品・サービスの決め方  

このチェーンが本来持ってる大阪らしさを強調したほうがいいのでしょうか?
それとも、名古屋人の味覚に合わせたほうがいいのでしょうか?
という質問もいただいた。

とてもいい質問だが、大阪で成果を出しているわけなので、自社の強みである、その味から離れない方がいい。

名古屋限定のお好み焼きを作ってみるてはある。
お客様は美味しいことは当たり前で、その店に行く理由を常に感じている。
意外なものをお好み焼きに「新結合」させてみる、たとえば、
みそや小倉をトッピングするなど、
もちろん美味しいのが大前提ではあるけれど、台湾ラーメンならぬ、激辛お好み焼きにするなど、意外であればあるほどいい。

このように目玉になるメニューを作るというコンセプトはあるべきだ。

飲食店の最初の一店目に一番必要なこと  

競合他社が多く存在する名古屋の都心に乗り込む場合に大事な事は、その店に来る理由、誰に食べてもらいたいかをはっきりさせることにつきる。
ターゲットをものすごく絞ることから始めるほうが逆にいい。
大須(秋葉原のような街)では、クレープ感覚で女子高生にたべてもらうと絞ったとしたら、凝った味付けよりもスピード感や可愛さを重視する、といった具合である。

逆に競合他社を避けてユニークな場所に店を出す場合に大事な事も、ターゲット選定がカギになる。
少しくらい高くてもいいからいいものが食べたい、仲間とゆっくりしたいという層である。

食べてみたらお好み焼きだった、という感じでもいいかもしれない。

影響力がある人にまずは来てもらって、まずは覚えてもらい、その友人を連れてきてもらう仕組みを創ることが必須になる。この場合は大福帳、つまりお客様名簿が大事。

場所選びをする場合複数のことを考えるが、どんな店にして誰を幸せにしたいかという戦略に合っているかどうかが一番のポイントになる。
安価でたくさんのお客様に出したい場合は繁華街に出店することがカギになるし、
少し高くても場所やサービスでおもてなしをしたいときには郊外の方がよい。
想定ターゲットにグループインタビューをしてみて仮説を立て、その後数量的にあっているかどうか検証していくことが重要である。

全然知らない街に進出する際、やりがちな失敗は「複雑に考えてしまう」こと。
シンプルに、最初の店舗を出したときを思い出し、
「お客様に美味しいものを食べてもらうにはどうすればいいか」
を忘れないようにするといい。


マーケティング コンサルタント
理央 周


新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:
マーケティング アイズ
 

最新刊はこちら⇒ 「なぜか売れるの公式

とこちら⇒ 「「外資系とMBAで学んだ先を読む会話術」





会報誌「WeLに暮らそう」掲載:アナタの適当力が会社を元気にする

福利厚生サービスを提供している株式会社イーウェルが、
会員向けに発行している会報誌「WeLに暮らそう」(年4回発行、発行部数約80万部)に掲載されました。


Welに暮らそう今号のテーマは「アナタの適当力が会社を元気にする」!?で、
サボる時間術を基本に、「緩と急を支配する!」というテーマで、
メリハリをつけると、仕事の精度が上がりひいては結果につながる
という内容を書いています。


アナタの適当力が会社を元気にする特に、創造する仕事とこなす仕事、すなわち、
価業と作業をしっかりと自分で考えたうえでタスクに優先順位をつけたうえで、時間管理をしましょうという点です。

会報誌ですが、弘兼憲史さんや工藤公康さんの記事も掲載されている、同じ冊子への掲載、
とても光栄に思います。



マーケティング コンサルタント
理央 周


 新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:
マーケティング アイズ
 
 10月16日発売 新刊はこちら ⇒ 「なぜか売れるの公式  と、

   こちら⇒ 「「外資系とMBAで学んだ先を読む会話術」
 

 

中部産業連盟月刊マネジメント専門誌プログレスProgressに掲載:イノベーション発想術

一般社団法人 中部産業連盟さんの月刊マネジメント専門誌「プログレス Progress」2014年9月号に、寄稿文を掲載していただきました。


中産連 プログレス Progress

テーマは、「経営者にとって"新しいとは何か?"イノベ―ション発想術」。

今一番多くの方々から講演のテーマとして依頼をいただく内容になる。
新しくなければいけない、古いものに意味はない、という考え方ではなく、
マーケティングは「顧客に価値を提供する」ことで収益を好転させていく。
イノベーションは、「その価値は新しい方がいい」という理解である。


潮流 一般社団法人 中部産業連盟ビジネスにおいて、画期的な新製品を世に出すこと、多大な設備投資による技術革新だけがイノベーションではなく、既存のプロダクトを結合させることで、十分顧客に新しい価値を提供するとができる。

経営者は、組織としてイノベーションを生み出せる企業文化を醸成しなくてはいけない。
そのためには、従業員の思考を停止させてはいけないのだ。

SAM(=Society for Advancement of Management、経営近代化協会)さんでもお世話になっている中産連の皆様、素晴らしい雑誌に寄稿の機会をいただきありがとうございました。



マーケティング コンサルタント
理央 周


新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:
マーケティング アイズ ホームページ
 
 





プレジデント「仕事が出来る人の 報連相 マル得講座」メディア掲載

プレジデントのムック本、
「仕事が出来る人の 報連相 得講座」に記事を掲載いただきました。

プレジデント
最適手段でコミュニケーションの効率を上げる           

効率アップの章の中で、
「最適なコミュニケーションツールを相手と用途に寄って組み合わせる」
という部分で、相手と伝えたい内容・心情によってメールや電話など、
コミュニケーションの手段を考えて最適なものを選ぼう、
という内容になる。

例えば謝罪するときは、いうまでもなく直接会って話しをする方が謝意が伝わるし、
その前に電話しておけば、より伝わる。

今はコミュニケーションの手段が多岐にわたるので,注意して選んでいきたいものである。


マーケティングも仕事も同じ進め方            

コミュニケーション・ツールの選び方とその考え方は、
基本的にはマーケティングの手法と同じ。
マーケティング活動においても、自社の製品を最適なメディアに乗せて、
広告宣伝、販売促進をしていく。

ボクは仕事の進め方、効率のあげ方についてのこのような考え方を、
マーケティングの手法と重ねて考えて、書籍やこのような取材対応の時の答えとしている。

マーケティングに限らず、自分の得意分野のコンセプトや考え方を、
自分の仕事の進め方に活かすことはとても有益なことだと思う。

会計が得意なで論理思考ができる人、営業で人を説き伏せるのが得意な人
といった具合に自分の強みを活かしていけばよい。



マーケティング コンサルタント
理央 周


新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:
マーケティング アイズ
 

Mook President ,
I had published an article in the " continuous phase information obtained course of a person can work ."

In the chapter of efficiency ,
" Combined by the application with the other the best communication tool "
Part of , and the like by email or phone content and feelings you want to convey with the other party ,
I will choose the most suitable Given the means of communication ,
I would be saying that .

For example, when to apologize , how to talk to face-to-face course is transmitted to the appreciation ,
Once you have the phone in front , and travel more .

Means of communication Because of the multitude of now , it is what you want to choose with care .

The idea and the choice of communication tools ,
The same method of marketing basically .
In the marketing activities , and in tune with the best media their products ,
Go to advertising , sales promotion .

I'm such an idea of their work habits about how to increase the efficiency ,
Thinking so as to overlap with the method of marketing , you are the answer at the time of the interview such correspondence and books.

Not limited to marketing , concepts and ideas of their own areas of expertise ,
I think that you make use of to how to proceed with their work and would be very useful .

Are good people who can logical thinking accounting is in good at , it persuade the people in the business
May if we make use of their strengths to and so on .

前の5件 1  2  3  4