大好きなスティーブ・ジョブズの漫画がなんと2種類も出ている。
1つはテルマエ・ロマエのヤマザキマリが書いたスティーブ・ジョブズ。
こちらは表紙を見てもわかるように、比較的原作のウォルターアイザックソンが書いた自伝に近いのではないかと思われる。
ちょっとしたユーモアももちろんながらあるが、かなりシリアスに、さらにアイザックソンがジョブズ本人や周りの人たちにインタビューをした内容に基づいて写実的に書かれているのがリアルで面白い。
アシュトン・カッチャー主演の方の「スティーブ・ジョブズ」の映画を見たがそのイメージに比較的近い。
もう1種類はスティーブズと言う漫画。
こちらは2人のスティーブジョブズとウォズニアックがコメディータッチで書かれている。
よく読んでみると、もちろんながらスティーブ・ジョブズの方と大筋の内容は共通している。根本になる「ジョブズの考え方」はやはり一貫しているのだと感じる。
こちらの面白いところは、スティーブ・ジョブズについてのコラム「地平線の先まで見る目がありながらいく方法を知らない」にある。
スティーブ・ジョブズと比べると、こちらのほうはどちらかと言えば「人間としてのスティーブ・ジョブズ」と「ウオズニアック」との友情と葛藤といった、「心の中」、特にビジネスとやりたいこと、夢などが描かれているところが面白い。
いずれにしても、やはりスティーブ・ジョブズと言う人物は偉大だったと痛感した。
人は何か大きなものを捨てないと新しい事を作ることができない。
あえて、戦国武将に例えるのであれば、
スティーブ・ジョブズは織田信長タイプだったのではないだろうか。
経営や、日々の仕事において、「改革」「イノベーション」的なマインドを持つことは、
重要というよりも「必須」になっている。
起業家マインドを持ち続けていくうえで、どちらにもとても勇気づけられる。
ビジネス・パーソンの必読書と言える。
マーケティング コンサルタント 理央 周
* 売れる仕組みの記事は ⇒ こちら * ビジネスに使える本の紹介は ⇒ こちら
*このブログの定期購読はこちらから → *記事のブックマークはこちらから→
最新刊 仕事の早い人が絶対やらない時間の使い方」時間術3部作です ↓
「企業間取引 B to Bのマーケティング "営業"のついての最新刊〜売ろうとするから売れない」
新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ
売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:
関連記事はこちらです:↓