Marketing i's [マーケティングアイズ]

マーケティングはサイエンス(科学)に基づいたアート(芸術)である

顧客ブランド養成講座
収益を好転させるマーケティングとイノベーション

カテゴリ:「電子マガジン」の記事

1

DO LIVING ISSEIDO 星が丘テラス店の顧客価値、品ぞろえ、マーチャンダイジング:一枚板のテーブルと机

半田で素敵な家具とカフェもやっていて、星が丘テラスに新しくオープンした「DO LIVING ISSEIDO」さんに行ってみた。

DO LIVING ISSEIDO.jpg
星が丘テラスのDO LIVING ISSEIDO          

ボクの自宅から近いこともあり、星が丘テラスにはよくいくのだが、まずいつ行っても新しく、おしゃれなお店やブランドがあるので、行くこと自体が楽しいショッピングモールである。一誠堂

また、近くに菊里高校と椙山学園大学があり若い学生たちがするミニイベントなどが開催されることも多く、家族でも友人同士でいっても楽しめる場所なのだ。

「DO LIVING ISSEIDO」さんの本店がある半田と、以前店舗をお持ちだった栄のラシックには何回かおじゃましたことがあったのでが、3月13日にオープンしたばかりの星が丘テラス店には初めて。

もともと、木の一枚板のテーブルや、木そのものを活かした家具やこだわりの雑貨が素晴らしいお店であるが、こちらの星が丘店もそのブランドをしっかりと踏襲した素晴らしい雰囲気の店内になっていた。一枚板の机テーブル

やはり星が丘テラスそのものは女性客が多いが、こちらの店舗も以前よりもさらに女性が入ってきて、いるだけで安らげるような品揃えになっている。お客様にとっては、商品がいいかどうかだけでなく、居心地いい店なのかどうか、またリラックスして買い物ができるかが重要なのだ。その多くの大事なことをかなえてくれるスタッフの対応と、品ぞろえ、そして、魅せ方(Visual Merchandising)があった。

星が丘テラス店の特徴と顧客特性   

この日は以前から親しくさせていただいている専務の杉浦さんに、ボクの電子マガジンの取材で、女性ビジネスパーソンとして、また、ご主人である社長との役割分担などをお聞きした。詳しくは5月号で再度書こうと思っている。

杉浦勝代さん

お聞きした中でも感銘したのが、この店舗に関しては店長さんに任せているとのこと。
そこここに、若い感性を生かしたユニークで心地よいディスプレイになっているのも、ボク的には好きだった。

顧客価値を十分に理解され、期待以上のことを提供する。
また、成功体験にとらわれず新しいことに挑戦される姿勢。
とても多くの気づきと学びをいただくことができた。

杉浦勝代さん(*撮影:セミカメ 藤田幸次


マーケティング コンサルタント
理央 周

【送料無料】【身長計/天然木】【温湿時計レスコのオマケ特典あり】子ども用身長計 せいくらべ しんちょうけい

価格:11,880円
(2015/3/20 10:13時点)
感想(63件)



□ 新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

□ 理央 周 最新刊 ⇩

3月から開始のメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

メルマガ




関連記事はこちらです:↓

電子マガジン「売れる仕組み研究所」14号:マーケティング月刊電子書籍

毎月発刊している電子マガジン、「e-ウレシク電子版 売れる仕組み研究所」第14号を発刊しました。


電子マガジン14号 共感のコミュニティ
共感のコミュニティ        

今月号の特集は「共感のコミュニティ
SNSなどの発達で、依然と比べるとコミュニティを創りやすくなった。
その反面、コミュニティが乱立し、誘いも多くどこに属していいのかもわからなくなってしまう。

また、生半可な思いで立ち上げると、コミュニティそのものも継続することが難しく、
できては消えて,を繰り返すことになってしまう。

特集では、継続しているコミュニティを分析し、その共通点をあげてみた。
コミュニティ運営をしている方、興味がある方にぜひ読んでほしいと思っている


14号の内容と新メンバー  


今号では、
女性起業家から学ぶ「売れる仕組み」において、編集プロダクション『オフィスマイカ』の代表取締役である井上真花をインタビューをしています。プロジェクトごとにチームを組んで本を作っていくスタイルと、有機的にチームで作品を生み出す秘訣を聞きだしました。

第2特集では、「iPhone6ではどう変わっていくのか」編集長佐藤新一のコラムです。
好評をいただいている、ライター はちがゆかの「蜜を探して街へ出て」は、彼女のチーム「マムハイブ」のビジネスモデルを書いています。

また、新メンバーとして2名、ハッカドロップスの中根初代と、デザイナーの小島有加が加わり、パワーアップしました。

無料での購読はこちらから:
⇒ 「e-ウレシク電子版 売れる仕組み研究所」第14号


電子マガジン14号 共感のコミュニティ
※ Facebookアプリなどで、ダウンロードができない場合は、Safariで開き直してください。



マーケティング コンサルタント
理央 周


新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:
マーケティング アイズ
 

■最新刊!■

関連記事はこちらです:↓

『顧客視点のブランド・マネジメント』 ブランディングの向こうにあるモノ 電子マガジン第9号

月間で出している電子マガジン「売れる仕組み研究所 eーウレシク」第9号を発刊しました。


顧客視点のブランドマネジメント
テーマは、『顧客視点のブランド・マネジメント
副題として、ブランディングの向こうにあるモノ、としています。

ブランディングという言葉がとても多く使われている。
ブランド・マネジメントを専門分野とするボクにとって、ブランドの重要性が「一般的になってきた」という意味では、
とても喜ばしいことだと思っている。

一方で、ブランディングを完全に勘違いされている書物や情報がかなり多いことも事実だったりする。

単にカッコいいロゴやデザインにすればよいかというと、
まったくそんなこともなく、ブランドをマネジメントして、
顧客と良好な関係を創るにはやるべきことが多い。
というか、本来重要なことをすっ飛ばしている方々も多い。

なので、この特集ではブランドをマネジメントするということが何を意味し、
ビジネスにおいてどんな成果を出すことができるのかを、
少しだけアカデミックな立ち位置で書いてみた。

ブランドが確立できたら、ビジネスはスムースに回り出す。
その重要性をそもそも論として読んでもらい、
実践してもらえたらこんなにうれしいことはない。

マーケティング コンサルタント

理央 周(りおう めぐる)


無料でのダウンロードはこちらの赤字をクリック: 
「売れる仕組み研究所 電子版 顧客視点のブランド・マネジメント

Electronic magazine that is put out monthly "How Institute e Ureshiku salable "
I have published a No. 9 .

The theme is , " brand management of customer point of view "
As subtitle , the thing with the other side of branding ,
I've been with .

<b> <font style="border: thin solid blue;"> Brand Management </ font> </ b> <br />

The word branding is used so much .
For me that a specialized field in brand management ,
In the sense the importance of the brand that " has become common " is
It is thought that it would be very welcome .

On the other hand , information and books that are completely misunderstood the branding
That much larger or was fact .

If you say or may be to design the logo and simply cool ,
Without such a thing at all, and management of the brand ,
To create good relationships with customers ,
Have a lot to be done ,
People who have Suttoba the fact that in many cases.

So , what it is that the brand management in this special feature means ,
Whether be able to produce any results in business ,
I've written in academic standing position just a little .

Brand Once you have established , business out around smoothly .
Asked to read as the first place theory its importance ,
Never so happy When I get a practice .

1