Marketing i's [マーケティングアイズ]

マーケティングはサイエンス(科学)に基づいたアート(芸術)である

リサーチフェア2020での学生の発表

9月に、ホームページから問い合わせをもらった。
「関西学院大学の3年生です。
ゼミで研究しているギグワーカーに関する諸問題について、
リサーチフェアというイベントで発表することになりました。
ひいては、先生に取材をさせていただきたく、
お時間いただけないでしょうか」
とのこと。

私が教鞭をとっているビジネススクールとは別の学部の、
大学3年生。
ちょうど、うちの娘と同じ学年になる。

学生とは思えないほどの丁寧な文章、
掘り下げた興味深いテーマ設定に、
まずはとてもうれしくなった。

10月にZOOMで彼らと初対面。
なんでも、私が書いたニュースへの寄稿記事を読んで、
ヒアリングをしてみようと思ったとのこと。

昨日、そのリサーチフェアで、ZOOMで、
彼らの発表をみた。

明解な仮説、丁寧な検証、そして学生ならではの大胆な取り組み。
とても良かったのは、プレゼン後のQ&Aで、
実に堂々と回答をしていたこと。

若い力が、問題意識を持って、
自分たち自身で考え、取り組んでいることに、
また、触れることができて、
改めて、感動した。


大学で教鞭をとって、もう7年になる。
実務家教員であるため、ビジネスとの両立は、
けして楽なものではない。

また、学生たちの将来に大きな影響を与えることもあるので、
責任感もまた格別なものがある。

しかし、ビジネススクールでもそうだが、
こういった、若いエネルギーを間近で受け取れること、
着実に成長している姿を見られることで、
いつも大きなモチベーションになっている。

大学の先生をやっていて、よかった、
と痛感できる瞬間だった。

マーケティング プロデューサー
理央 周(りおう めぐる)

*共感したら、ツイッターへ!こちらから→  

最新刊「なぜ、お客様はそっちをかいたくなるのか?」~二択クイズでMBAのエッセンスを身につける!

社員を「戦えるリーダー」にしたい経営者・人事責任者はこちら:→社員教育.com

「売れる理由」を学べるメルマガを書いています:
⇒ では、
ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケ ティングに あり!という記事を毎週発刊しています。