Marketing i's [マーケティングアイズ]

マーケティングはサイエンス(科学)に基づいたアート(芸術)である

ニューヨーク 5番街 ナイキ Nike 5th Avenue

ニューヨーク 、マンハッタンの5番街52stに2018年11月に新しくできたというナイキの路面店がすごいというので行ってみた。やはり世界のトップブランドは、まずニューヨークはマンハッタン、それもラグジュアリーショップの多い5番街にフラッグシップブランド店舗を出す、ということなのか、この辺りにはライバルのアディダスはもちろん、高級デパートを始めユニクロなどもある。

ナイキのこの店舗は、「ナイキ・ハウス・オブ・イノベーション000」という名称の通り、まず店内のディスプレイが斬新でユニークな発想でできている。メインの入り口を入るとこのようなオブジェ風のディスプレイ。シューズやアパレルはかなり奥の方まで行かないと陳列されていない。

入っていすぐにある、この小さめのバスケットコートは、様々なディスプレイに加えて、各種モニター画面や独特のライトで、さながらクラブにいるような雰囲気。

バスケができるスペースを上から見るとこんな感じ。デザインが画期的なだけではなく、

プレイヤーが動くところに光源も一緒に動くなど、まずここからかなりのハイテク、という雰囲気だ。

ななめ上から見ると全体が見えるが、一つ一つのモニターに何が写っているのか、ということよりも、このスペース全体がモダンアートのようで美しい。

これを見ていると、日本で有名なチームラボの作品のような雰囲気だ。


ハイテクは何もディスプレイやVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)のみでなく、購入までのプロセスもデジタル化されている。アプリでほとんど全てができる、という仕組みになっている。

靴もTシャツなどのアパレル類も、サイズや色など多くのSKUがある中で、このように欲しい商品にアプリをかざすだけで、店頭にあるかどうかがわかるのは利便性が非常に高い。




このように、リアルな店舗を単に「物を売る場所」と位置づけるのではなく、店舗を「顧客が楽しく過ごす場所」と位置付けている。これこそが体験型の購買体験の提供だ。そしてもちろん、この店でも販売による収益を上げなければならない。その一つが、購入プロセスの利便性向上、すなわち自分に合った商品を探して、見つけ、サイズと色を確認し、試着して買うに至るまで、顧客はさまざまな事柄を体験する。その過程をできる限り便利にする工夫が、このアプリでされている。

また、アプリをダウンロードし、アプリで買うということは、以降もアプリを通してナイキ側はその顧客とコミュニケーションが取れる、ということになる。顧客維持(=カスタマー・リテンション)につながるのだ。

単に目新しい、人通りが多いところに出店をする、というだけではなく、話題性を作り、さらに継続購入までの仕組みも入れている点が素晴らしい。

ビジネス・パーソンなら一度は体験するといいナイキの「House of Innovation 000」だった。

マーケティング コンサル タント 理央 周(りおう めぐる)


*ブログの定期購読はこちらから → follow 
us in feedly *ブックマークはこちら→  
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新刊「売り上げがぐいぐい伸びるお客様の動かし方」~顧客視点で売り上げアップ!

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経 営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

まぐまぐ大賞2016年ビジネス部門で5位受賞!売れる理由を学ぶメルマガ

⇒ では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケ ティングに あり!という記事を毎週発刊しています。

関連記事はこちらです:↓