Marketing i's [マーケティングアイズ]

マーケティングはサイエンス(科学)に基づいたアート(芸術)である

スター・ウォーズ学:フォースの覚醒公開のタイミングで読むべき本

スター・ウォーズ学 読了。

ちょうど、スター・ウォーズ第7作、「フォースの覚醒」が公開されたばかりということもあり、懐かしく思ったことも手伝ったのが読んでみたきっかけだった。

この本は、
スター・ウォーズの歴史
その熱狂的な人気が浸透した背景
ジョージ・ルーカスのこれまで歩んできた道
ハリウッドのこれまでの歴史とスター・ウォーズのこれから
といった構成になっている。

そもそも、ボクが初めて公開された「スター・ウォーズ第4作」を見たのは、高校の時。
映画マニアだったボクは毎月映画雑誌のロードショーを買っては、映画情報をチェックしていた。

1977年にアメリカで公開された時に、日本ではスター・ウォーズのの邦題が「惑星大戦争」とつけられていたことをよく覚えている。そのあと約1年後に日本で公開された時には、すでにアメリカで大ヒットしたあとだった。

以降、すべてのスター・ウォーズ作品を劇場で観ているくらい、ボクもスター・ウォーズマニアなのだ。ネット時代の今では、ツイッターやインスタグラムでも公式サイトのみならず、様々なファンたちのアカウントで、スター・ウォーズについていろんな情報を得ることができる。

この本の特徴は、学とあるだけあって、スター・ウォーズの生みの親であるジョージ・ルーカスの映画に対する姿勢がどうやって作られていったのかということが説明されている点。
メジャーに対する反抗心や、師であるコッポラとの関係がわかるので、より深くスター・ウォーズの世界観と劇中に出てくる各シーンに込められた意味がわかってくる。

また、5作目以降6、1、2、3まではルーカスの個人資産から造られているという点を初めて知った。文中にあるように「史上最高のインディペンデント映画」なのだ。
これも、ハリウッドメジャーの束縛をきらった、アーティストとしてのルーカスの姿なのだを思う。

こういうことを知るだけで、スター・ウォーズを倍以上に楽しむことができる。
さらに、一人の創造主、クリエイターとしてのルーカスを知ることは、
私たち起業家にとっても、大きな勇気とヒントになる。

その意味でも、お勧めの一冊なのだ。

 

マーケティング コンサルタント  理央 周

*このブログの定期購読はこちらから → follow us in feedly *記事のブックマークはこちらから→ このエントリーをはてなブックマークに追加

「企業間取引 B to Bのマーケティング "営業"のついての最新刊売ろうとするから売れない


新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

売れる理由を学ぶメルマガ⇒ 「なぜか売れる」の公式バックヤード」 では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケティングにあり!という記事を毎週発刊していきます。詳細はこちらから:

1200x628_01_02.jpg

関連記事はこちらです:↓