Marketing i's [マーケティングアイズ]

マーケティングはサイエンス(科学)に基づいたアート(芸術)である

顧客ブランド養成講座
収益を好転させるマーケティングとイノベーション

タグ「セミナー」が付けられているもの

法人営業にマーケティングを注入:デジタル・戦略・チームで売りのばすセミナー

「営業力を上げる」をテーマに、久しぶりに対面でのセミナーに登壇します。

240314.png

マーケティングの考え方を取り入れて、営業力を上げるには、
デジタル、戦略営業、チーム力の3つを同時に上げていかなければなりません。

今回のセミナーでは、
新規顧客が取れない
既存顧客が離れていく
今までのやり方が効かない
という課題を持つ企業のために、

デジタルマーケティングの取り入れ方
戦略を立てる時の注意点
売れるチーム・組織の作り方
について解説をしていきます。

具体的には以下の内容をお話しする予定です:

はじめに 「2023年を振り返り2024年を占う」
・自己紹介 ・2023年ChatGPT元年 ・進化したデジタルマーケティングの世界 ・2024年市場のトレンド予測 

第1部 「2024年営業とマーケティングの環境はこう変わる」
・E Vとドリンク自動販売機の事例から読み解く2024年のトレンド
・テクノロジーの進化〜A IとIoT ・消費者の行動変化〜キーワードは"シームレス"
・サステイナブルの浸透〜持続可能な社会 

休 憩

第2部「2024年備えておきたい3つの営業戦略」
・トレンドを理解し営業戦略に反映する ・市場機会で強みを活かすかけ算の営業戦略 ・ライバルに差をつけるのは顧客データの活用
・なぜC R MやS F Aが上手くいかないのか? ・手法ややり方より「やる意味」を分かち合う ・脱やらされ感!BtoB営業でのSaaS活用のツボ
・【事例】得意先の社長の奥様の好みは大福?で成果を出した車両製造メーカー
・2024年のキーワードはカスタムメイド ・セミナーやS N Sに力を入れても上手くいかない理由
・成否を分けるのはセグメンテーションとターゲット設定 ・デジタルマーケティングで"あなただけ"を実現

第3部「変化の時代を乗り切るマーケティングスキル3選」
・営業の成否を分ける3つの力〜デジタル、戦略、チーム力 ・戦略、戦略、戦略
・営業チームに戦略が必要な理由 ・なぜ寿司屋はバッティングしないのか?ポジショニング戦略
・営業に必要な仮設力の鍛え方〜問題解決力だけでなく問題発見能力を磨こう
・デジタルスキルを磨こう ・デジタルツールの達人ではなく数字を読める人になろう
・法人営業のためのインバウンドマーケティング〜プッシュ型営業からプル型営業へ
・【事例】S N S、ホームページ、YouTubeのセットで成果を出した製造業の法人営業
・チーム力をあげよう
・脱・属人営業〜なぜ「俺の背中を見ろ」は通用しないのか?
・結果にこだわるので失敗する〜成功循環モデルに学ぶ勝てるチームの作り方

第4部「Q&A」


主催は、化学工業日報社様
開催概要は以下のとおりです。

■開催要項
【受講料】1名につき29,700円(税込み)
【定 員】20名(先着順)
【日 時】2024年3月14日(木)13:00~17:00
【会 場】化学工業日報社 5F会議室(東京都中央区日本橋浜町3-16-8)

より詳しい内容とお申し込みはこちらから:
東京開催《ビジネスセミナー》【2024年3つの力で営業力をアップ!】

Q&Aのコーナーもあるので質問にもお答えできます。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。

マーケティングアイズ株式会社 代表取締役
理央 周

理央 周 台湾講演〜初めての台湾講演で気づいた台湾人のパワーと日本人の現状

2023年7月に、台湾で講演をしてきました。
主催は、台湾政府の労働部です。

テーマは「なぜ、サボる人ほど成果があがるのか? 
〜仕事の成果を出す自由な時間のつくり方」。

私としては、2018年に香港で講演をして以来、5年ぶり4度目の講演になった。
コロナ禍もあり、海外に行くこと自体2019年以来4年ぶり。

今回は、台北松山空港に到着して、台中に移動。
一泊して、7月26日に台中にある二鹿講堂という会館で講演というスケジュール。

政府主催ということもあり、また、台湾の先生方が講演される連続講座の中、
今年は唯一の日本からの講師という話題性もあり、
講演前にTV局の取材も受けることになった。

理央周 台湾講演取材.JPG

この取材は、後に台湾のTV局で放送してもらえたとのこと。
日本時間管理大師 という中国語での説明になっている。

IMG_0423.jpg IMG_0424.jpg

講演の方は、申し込みが200人を超えているとのこと。
なかなかこれだけの人数を集めることは難しいな、と感じつつ、
続々と集まってくる受講者の人たちを見ていると、
心地よく緊張してくる自分に気づいた。

IMG_0007.JPG

まず冒頭に、東日本大震災の時にいただいた、
台湾の皆様からの日本への支援へのお礼を述べさせてもらった。

講演は、日本語でやりディレイで通訳が入り、
スライドも日本語で作ったものを、通訳の方が訳してくれたものを使用、
という形式だった。

IMG_9942.jpg

1時間半の講演の間、受講者の皆様は、
とても熱心にメモを取り、写メを取りながら受講してくれた。

終了後には、30分の予定でのQ&Aタイム。
通常、日本だと尻込みして手を挙げる人は少ないのが、
ここ台湾では、最初からかなりの人たちが手をあげて質問をしてくれた。
「価業と作業という分け方がとてもわかりやすかったが、どう分ければいいのですか?」
「時間を作るためには、何かをやめることが大事とのこと、とてもよくわかりました。
でも、全部大事なのでどれをやめればいいのか分かりません」
という前向きな質問を数多くいただいたので、
予定されていた質問タイムを大幅にオーバー。
会場の締切時間ギリギリまで質問を受け付けることになった。

終了後は、ポスターの前で写真を取る時間があり、
まるでアイドルのように、握手と写メという大歓迎ぶり。

IMG_9945.jpg

私も、出版をし多くの方々の前で講演をする機会を多くいただいたが、
日本でこれほど熱心に受講し、情報を吸収しようとし、
また、手をあげ質問をされたことはほとんどない。

半導体などを含めて、多くの産業が盛り上がる台湾。
まだまだ伸びる可能性を秘めている人間的なパワーを強く感じた。

好奇心や前向きな姿勢が、学問やビジネスでは起点になる。
日本に足りないこと、日本人が忘れてしまったことを、
思い出させてもらえた、台湾での講演だった。

マーケティングアイズ株式会社 代表取締役
理央 周(りおう めぐる)

数字と幸せ・業績とやる気は両立するか?組織&マーケティングセミナー@ビジネスブレイクスルー

hintmi221215バナー.jpeg

数字と幸せは両立できるか?をテーマに、
「だから僕たちは、組織を変えていける」
の、斉藤 徹さんとでセミナーに登壇します。


3年ぶりの対面のセミナー登壇、
場所はビジネスブレイクスルー大学さん、
そして尊敬する斉藤さんとのコラボ。


今回は久しぶりの「対面でのセミナー」になります。

私たち2人のセミナーに加えて、
当日の会場参加の方々とのディスカッションもあり、
考え方だけではなく、実務でも使える手法についてもお話しします。
オンライン配信もあります。

■ 開催概要

・日時 2022年12月15日(木)20時〜21時30分 (19時30分開場)
・場所 リアル会場は ビジネス・ブレークスルー大学(50名限定)。オンライン参加は Zoom にて
    東京都千代田区六番町1-7 Ohmae@workビル「地下 セミナールーム」


詳細・お申し込みはこちらから

もう未達の不安はいらない 数字と幸せを同時にあげるメソッド

マーケティングアイズ株式会社 代表取締役
関西学院大学 経営戦略研究科 教授

理央 周(りおう めぐる)

マーケティングの分析、戦略、実践を動画で学ぶ:SharewisでのEラーニング講座

今回、EラーニングのサイトSharewisさんの依頼で、
4つのマーケティングの動画講座をアップさせてもらいました。
約1時間のコースが3つと、それらをセットにしたものです。

1つ目は、分析の基礎を身につける
わかる!実務で使えるデータ分析の基礎講座」です。

marketing-data-analysis.png
これからマーケティングを身につけたいという人が、今増えていますよね。

今、ITを使った新しい売り方や、SNSがどんどん世の中に出てきます。
やっぱり、マーケティングをしっかり学ばなきゃ!と痛感している人が多いんだと思います。

こんな変化が激しい今だからこそ、まずは、基礎をしっかりと身につけることが大事です。

マーケティングのはじめの一歩は、自社の製品やサービスがどんな状況にあるか、を正しくしること。
そうすると次の一手を正しく打てますよね。

この講座は、現状を正しく把握するために、
①情報を集めること②分析をすること、そこから③市場で売れる機会を見つけることです。
この3つのエッセンスの大事なところをまとめた講座になります。


2つ目は、マーケティングの核になる戦略を学ぶ講座。
わかる!ブレないマーケティング戦略の組み立て方講座」です。

marketing-strategy.png

マーケティングは何をすることなのでしょうか?
調査をすること?広告?お客様を見つけること?
どれも正解ですよね。

私がどの媒体でも言っているように、「自然に売れる仕組み」を作ることですよね。

買ってね、買ってねと売り込まなくても、行列ができたり、値引きをしなくてもすんだり、問い合わせが来たりするのを目指すことが、
マーケティングなんです。

そのためには、戦略を立てることが大事です。マーケティングがうまくいくかどうかは、戦略にかかっています。

その中身は3つだけ、「何を、誰に、どうやって」買ってもらうか?を考えます。

何をとは、あなたの製品やサービス、
誰に、とは、あなたの売り物に響く人、高く評価してくれるのは誰か?
どうやって、とは、それを知ってもらい、興味を持ってもらい、買ってもらい、フォローすることでファンになってくれる「一連の流れ」をつくることです。

この講座では、何を誰にどうやって買ってもらうかを、MBAの考え方と、私が経験してきた事例とで、
説明していきます。なので、職場ですぐに使える内容にしています。


そして3つ目は、戦略をどう実践するか、という講座。
わかる!売れるマーケティング PDCA実践講座」です。

marketing-pdca.png

戦略を練ったらいよいよ実践です。この講座は、売れる仕組みをどう実践すると売れるのか?
について、事例を上げながら説明していきます。

具体的には、

  • 目標を決める
  • 広告の予算を決める
  • 売れるホームページを作り集客をする
  • 効果的に媒体を組み合わせる
  • 売る場所の決め方

について考えていきます。

それと、作ったら終わりではありません。
ホームページなどは作ってからが勝負です。

「計画通りにうまくいかないな」とか
「思ったように売れないな?」
と、悩むことがあると思います。

そういう時は、計画どおりにいったかどうか、
確かめることが大事です。

PDCAですね。
Pの戦略を考えたら、実施してすぐに検証、
良ければアクセルと踏むか、
改善するか、というPDCAの回し方のコツなんかも、
この講座では紹介していきます。

マーケティングは、成果を出してなんぼ。
立てた計画を、しっかりやって
成果を出すにはどうすればいいのか、
を一緒に学んでいただきます。

この三本をセットにした
わかる!マーケティングまるごと入門セット講座」もあります。
この3つを一連の流れで学ぶ講座です。

marketing-set.png

製品やサービスを売り伸ばすために、マーケティングを身につけて欲しいと思っています。

また、私の講師のページはこちらです
Sharewis 理央 周 講師ページ

この講座で皆さんと学べることを楽しみにしています。

マーケティングアイズ株式会社 代表取締役
関西学院大学 経営戦略研究科 教授

理央 周(りおう めぐる)

 

New! 社員を「戦略リーダー」にしたい経営者・人事責任者はこちらから:

☆ マーケティングをメールマガジンで学ぶ→  売れる仕組み研究メルマガ
☆ 売れる仕組みを「対面」で学ぶ→ 社員教育.com 

法人営業のためのマーケティング〜MA導入をする前に:化学工業日報 Webinar

「フレームワークと事例で学ぶ〜分かる!法人営業のリードを生かす売れる仕組み」をテーマに、
化学工業日報さんでのWebinarに登壇します。

法人営業にマーケティングの考え方が必要だ、と考える企業が増えています。
このコロナ禍の元、従来の営業スタイルは大きく変わりました。
「ちょっと近くにきたので寄りました」といった、雑談でのアイスブレイク的な営業トークも、今は通用しません。

さらに、新規のお客様が取れない、今のお客様が離れていく、値引きに頼ってしまう、、、
法人営業の課題は尽きません。

では、インバウンドマーケティング、インサイドセールス、マーケティング・オートメーションといったIT活用による、デジタル化(デジタル・トランスフォーメーション=DX)をやれば問題は解決するのでしょうか?

半分イエス、半分はノー。

これらはとても便利なツールですが、その前にすべきことがあります。
自社に適した、法人営業の「仕組み」の重要性を理解し、なぜやるのかという意味をはらに落として、初めてこういったデジタル・ツールをうまく使えるようになるのです。

今回は、前半で「なぜ、法人営業にマーケティングが必要なのか」後半で「法人営業にどうやってデジタル・マーケティングを取り入れるのか」についてそれぞれお話しします。

お話しする内容の詳細は、以下です。

第1部:今、なぜ法人営業にマーケティングが必要なのか?

  • コロナ禍の今、法人営業の企業は何に困っているか?
  • 一連の流れで考える法人営業のプロセス
  • 法人営業に売れる仕組みを入れると、どう変わるのか?

第2部:マーケティングの本当の目的を考えてみよう

  • 3つのポイントで売れる仕組みを!
  • 何を:勝てる売り物の創り方
  • 身の回りにある「差別化」ポイント
  • 価格競争からぬけ出た引越会社の事例
  • 誰に:まだ見ぬ顧客の探し方
  • 見込み顧客をファンにするまで
  • リストがなかったカーディーラーの顧客獲得事例
  • どうやって:Web時代のコミュニケーション
  • 長く収益を生む「セールスじょうご」の組み立て方
  • ショールームを活性化させた設計事務所の事例

第3部:分かる!法人営業のマーケティング:フレームワークと事例で自社に落とし込もう

  • 法人営業の責任者の悩みと課題
  • Webを使う営業スタイル、今までとここが違う!
  • BtoBの顧客アプローチ、押さえるべきポイント
  • 売上の方程式、価値の方程式
  • どぶ板営業から抜け出た建築資材製造業の事例
  • リード獲得から契約まで〜法人営業を一連の流れで考える
  • 分析、リード、アポ取り、商談から契約までを顧客目線でとらえる
  • どうやって「いい」リードを獲得するのか?
  • 入手したリードを有力顧客に育てるまで〜プロセスとそのコツ
  • 潜在ニーズを顕在化させる「質問」とは?
  • 大型商談をまとめるには「顧客」に答えを言わせる
  • 契約で終わりではない〜顧客を維持の仕組みを創る
  • 仕組み化で組織に新しい風が吹いた医薬品卸売業の事例
  • 本当に必要ことは何か?

開催概要はこちらです

【受講料】1名につき25,000円+税
【開催日時】2021年2月19日(金)13:30~16:50(入室13:15~)
 本セミナーはライブ配信によるオンラインセミナーになります
【申込締切日】2021年2月17日(水)17:00
【受講要件】 既存の「インターネットブラウザ」(インターネットエクスプローラー(IE)を除く)の利用が可能であること、もしくはビデオ会議ツール「Zoom」アプリ(無料)のインストールが可能な方

お申し込みはこちらから

→ 【210219ライブ配信】《ビジネスセミナー》『フレームワークと事例で学ぶ~分かる!法人営業のリードを活かす売れる仕組み』 

マーケティングアイズ株式会社 代表取締役
関西学院大学 経営戦略研究科 教授

理央 周(りおう めぐる)

New! コロナ禍の今、会社を"中から"変革したい経営者の方へ!

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ 
twitter_ad_01文字あり.jpg

クリックください→ 「特別動画 公開中!

New! 社員を「戦略リーダー」にしたい経営者・人事責任者はこちらから:

☆ 売れる仕組みを「対面」で学ぶ

→ 社員教育.com


☆ 売れる仕組みを動画で学ぶ

 LBTオンライン

リモート研修、オンラインセミナーでZOOMを使う理由:マーケティングアイズの研修ポリシー

ZOOMセミナー.JPG

マーケティングアイズでは、社員研修、スクール、セミナー、勉強会などを定期的に開催しています。

弊社では、受講者との双方向性での会話、受講者の発言を促していくことで、
"気づき"を得て、"工夫するくせ"をつけてもらうことを 教育事業のポリシーとしています。
こういった、アクティブ・ラーニングの手法を取るため、
これまでは、リアルな場で対面での講義を中心にしてきました。

しかし、コロナウイルスの感染拡大防止に向けて、非常事態宣言も発令され、
講師と受講者が対面するリアルな場所での、集合研修、開催は、
コロナウイルスの感染拡大が落ち着くまで控えるべきだ、と考えます。

弊社では、以前よりオンラインでのコミュニケーションに関しては、
SkypeとZOOMを使い分けてきました。

Skypeは、「電話」として発達してきたこと、私が長く使っていることもあり、
自分対複数の場合のミーティングで主に使ってきました。
個人的には、自分も入れて3名くらいまでの簡単な打ち合わせ、コミュニケーションにとても向いているツールだと感じています。

ZOOMは、ウエブ・セミナー(ウエビナー Webinar)として発達してきた背景もあるため、
主催者から、多人数への発信の場合に使い勝手がいいと感じます。
実際に、数年前に私にZOOM活用を教えてくれたのは、シアトル在住の講師の方。
アメリカでは、町と町との距離が長く、移動に時間もかかるため、
セミナーに気軽にいくことが難しく、発達してきた、という背景もあるようです。

なので、弊社ではセミナー配信、勉強会、社員研修にZOOMを使っています。
私が代表理事を務める、一般社団法人 最適経営学践協会の月例勉強会でも、
3月実施の会から、ZOOMで配信をしています。

また、社員研修の場合でもかなり使い勝手が良いと言えます。
弊社の場合、愛知県に本社があるクライアント様の四半期に一度の5時間の営業研修においては、
本社勤務の方には会議室で対面で受講していただき、東京営業所のメンバーにはZOOMで参加、
という形をとったこともあります。

ZOOMの使い勝手の良さとして3点あげていきます。

  1. 受講者の名前がビデオにも表示されるため、講師から"当てやすい"こと
  2. スライド(私はキーノートですが、パワーポイントやPDF)を受講者と共有する場合の、双方への見え方が見やすいこと。
  3. 受講者の音声の方を一時的に出ないようにすることができるミュート機能があるため、複数が同時に発言すると聞きづらくなることを防げること。

アクティブラーニングでは、事前の準備、受講者の講義への参加、
ワークシートの書き込みと発表などを受講者にしてもらうため、
このような機能がとても便利です。

そして、ミーティング、セミナーの開き方から、上記の操作まで、ユーザーが複雑な知識がなくてもできる操作性の高さが、ここ数年の広がりにつながっているのだと思われます。

一方で、以前から言われていたZOOMのセキュリティに関しても、問題が露見してきました。

私が自分で調べたところによると、問題の多くは、

  • 部外者がオンライン会議に乱入
  • 不適切な動画などを挿入された
  • 動画内で共有された重要情報、個人情報が漏洩された
  • 以前ZOOMがフェイスブックでのユーザー情報を送信していた

と報道されています。

この問題の原因の多くは、

  • 部外者がSNSなどでURLを知り乱入
  • 共有されている動画においての漏洩

であると考えられます。

したがって、

  • リアルに集まることは感染防止の観点から好ましくないなか、
  • オンラインでの開催は継続していく
  • オンライン会議アプリケーションでは、講師、受講者共に総合的に考えるとZOOMの使い勝手が最も良いため、
  • 弊社側として、最大限のセキュリティ努力をして、ZOOMで開催する

ことにしています。

弊社としては、クライアント企業様、スクールの受講者に向けても、

  • ZOOMのセキュリティ対策をできる限りやった上で開催したいことを伝える
  • 受講者さんの方にもセキュリティ対策をした上で臨んで欲しいことも伝える

たとえば、
弊社では、ウエビナー、個別ミーティング、研修の際も、

  • 弊社の方で基本的にはミーティングを招集させていただき、
  • URL、ID、パスワードを発行し、
  • SNSなど不特定多数がアクセス可能なメディアではなくメールで個別に伝える
  • その際、IDとパスワードは個別のメールで伝える こととしています。
  • さらに、ZOOMのソフトウエアをアップデートする、ことを相互に実施しています。

このように、弊社と受講者、参加者の相互努力で、より良いオンライン会議が実施できると思っています。

コロナウイルスにより、世界は未曾有の危機に直面していると言っても過言ではありません。
弊社も含め、中小・零細企業にとって、過酷な時期、リスクにさらされています。

一方で、私たちはこれまで、多くの危機を乗り越えてもきました。
私たち経済人にできることは、限りなくあります。

経済とは、経世済民。
人間に与えられた特権である、知恵と工夫で乗り切り、より良い社会を取り戻したいものです。

マーケティングアイズ株式会社 代表取締役
関西学院大学 専門職大学院 経営戦略研究科 教授

理央 周(りおう めぐる)

*共感したら、ツイッターへ!こちらから→  

社員を「戦えるリーダー」にしたい経営者・人事責任者はこちら:→社員教育.com

ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケ ティングに あり!
「売れる理由」を学べるメルマガを書いています:
→ 【1日1分】明日から使えるマーケティング・テクニック

最新刊「なぜ、お客様はそっちをかいたくなるのか?」~二択クイズでMBAのエッセンスを身につける!

ZOOMを活用してのリモート勉強会・セミナー・社員研修を実施 コロナウイルス感染防止対策として経営・マーケティングのオンライン・リモートセミナーを


ここのところの、コロナ感染拡大を防止する動きを受けて、私が代表務める一般社団法人最適経営学践協会の、「経営の羅針盤」定例毎月の勉強会を、リモートセミナー形式でZOOMを活用し行った。

通常だと、法人また会員個人会員・理事も合わせると、20人以上の参加者での開催になるので、リアルでの開催は3月にはできないと判断し、オンラインでの遠隔講義形式での開催になった。

協会としては初めてだが、協会の理事や私自身も含めて、ZOOMの経験者が多いため、非常にスムーズに行うことができた。

勉強会そのものは、通常通り2時間と15分。6時半からの開始に受けて、30分前の6時からズームを解放し、徐々にオンラインで参加してくる初ズーム体験の会員たちに、音声の出し方、ミュートの解除などを教えながら、勉強会開始まで準備を行った。

ほとんどの会員さん達は、最初こそ戸惑っていたものの、徐々になれてきて、とてもスムーズに2時間15分を終えることができた。

今月に入っても、コロナウィルス感染防止の動きは当然ながらおさまっていないため、四半期に1度行うクライアントさんの営業研修においても、ズームを活用して行った。

ズームは、プロフェッショナルサービスにアップグレードすれば、画面共有もできるため、音声とスピーカーの動画のみでなく、投影しているPowerPoint等のスライド(私の場合はKeynoteだが)も同時に共有できる。

そのため、リアルのセミナーと、ほぼ近しいイメージでのセミナー、勉強会、研修を行うことができる。

逆に、講師側からすると聞いている受講者や参加者が、モニター越しにこちらを向いているため、彼らの表情山本聞いている具合が一目瞭然でわかる。受講者のほうさえ慣れていけば、私が得意とするアクティブラーニング形式、白熱教室形式のtwo-wayコミニケーションでの講座、セミナーがよりスムースに行える。

これからは、ズームの活用についてより受講者側のほうのリテラシーが上がるため、普及してくるだろう。

マーケティング プロデューサー
理央 周(りおう めぐる)

☆ 理央 周の新しいプロジェクト「マーケティング・プラス」5月20日より始動!
→ マーケティング・プラスとは?

*共感したら、ツイッターへ!こちらから→  

最新刊「なぜ、お客様はそっちをかいたくなるのか?」~二択クイズでMBAのエッセンスを身につける!

社員を「戦えるリーダー」にしたい経営者・人事責任者はこちら:→社員教育.com

「売れる理由」を学べるメルマガを書いています:
⇒ では、
ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケ ティングに あり!という記事を毎週発刊しています。

理央周への講演依頼・問い合わせはこちらから
⇒ マーケティングアイズ問い合わせフォーム

仕事で成果を出すための情報術 日経STUDYUM (スタディアム)@日本経済新聞社 名古屋支社での講演

日本経済新聞の「日経STUDYUM (スタディアム)」に登壇します。

テーマは、

『8割捨てる!情報術』の著者が語る!

成果につながる仕事力アップの法則

です。

仕事の成果の8割は、手にできる情報全体の2割で生み出される、というのが私の持論です。

メディアの細分化により、情報が世の中に出る、いわゆる情報の流通量が劇的に増えています。でも、自分にとって必要な情報は一体どれくらいあるのでしょうか?それを自分で見つけ出さねばなりません。さらに、情報はそのままでは意味がなく、使いこなして初めて仕事の成果につながります。

成果につながる情報のインプットとアウトプット法を、現役マーケターとしての豊富な事例を交えながら存分に語ります。

セミナーの開催概要はこちら:

2019年3月11日(月)19時~20時20分(開場18時30分)

名古屋・日経栄カンファレンスルーム

詳細はこちらから:

成果につながる仕事力アップの法則 

久しぶりに、出身地名古屋での講演になるのが、とても楽しみです。

マーケティング コンサル タント 理央 周(りおう めぐる)


*ブログの定期購読はこちらから → follow 

us in feedly *ブックマークはこちら→  

このエントリーをはてなブックマークに追加

最新刊「売り上げがぐいぐい伸びるお客様の動かし方」~顧客視点で売り上げアップ!

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経 営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

まぐまぐ大賞2016年ビジネス部門で5位受賞!売れる理由を学ぶメルマガ

⇒ では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケ ティングに あり!という記事を毎週発刊しています。

関連記事はこちらです:↓

企画 営業系の実務担当者が基本を体得するセミナー マーケティング研究協会

セミナー挙手.jpg

株式会社マーケティング研究協会 に初登壇します。

テーマは、

「商品・販促企画のためのマーケティング実践活用セミナー」

~理論とフレームワークを実務で「使える」ためのトレーニング~

「マーケティングの重要さと楽しさを全てのメディアを使ってすべてのビジネスパーソンに伝える」と経営理念で掲げている私にとって、とてもやりがいのある場所でのセミナーになります。

というのも、マーケティング研究協会さんでの講座では、企業の中での実務担当者の方が多いとのこと。まるで、3040代の頃の私の前で、自分がセミナーをやるような感覚でいます。

私の経験と事例をフレームワークにどう乗せるのか、成果につなげるためのマーケティング思考とは、といったことを思う存分話してきたいと思います。

お話しする内容は、大きく分けて以下の3部構成です。

1. マーケティングの本質を理解する

2. マーケティング戦略ー全体像と戦略立案プロセス

3.ケーススタディで学ぶ 「売れる」ための一連のマーケティングプロセス実践

  -「売れない」理由をつぶす!正しい本来のマーケティング活用術

私のスタイルとして、これらを白教室形式で進めて行きます。

セミナーの開催概要はこちら:

  • 開催日時:2019年3月12日(火)13:00~17:00
  • 会場:マーケティング研究協会セミナールーム(飯田橋駅徒歩10分)
  • 受講料:41,000円(税込)

詳細はこちらから:

商品・販促企画のためのマーケティング実践活用セミナー

開催まであと少し。とても楽しみです。

マーケティング コンサル タント 理央 周(りおう めぐる)


*ブログの定期購読はこちらから → follow 

us in feedly *ブックマークはこちら→  

このエントリーをはてなブックマークに追加

最新刊「売り上げがぐいぐい伸びるお客様の動かし方」~顧客視点で売り上げアップ!

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経 営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

まぐまぐ大賞2016年ビジネス部門で5位受賞!売れる理由を学ぶメルマガ

⇒ では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケ ティングに あり!という記事を毎週発刊しています。

関連記事はこちらです:↓

マーケティングの本質はお客様を動かすこと〜顧客の体と心の動かし成果を出す

いよいよ、この週末から最新刊の、「売上がぐいぐい上がるお客様の動かし方」が店頭に並びます。

早いもので、海外も合わせて19冊目の出版になりました。今回は、新しい試みとしてマーケティングの考え方に、行動経済学を加えて、事例とともに「売れる仕組み」の作り方を書いています。

アマゾンなど、4大プラットフォーマーを始め、IT企業にやられがちだという話題もよく耳にします。

そもそも、マーケティングは、「お客様に動いてもらうには、何をすればいいか?」を考えることでしたが、ITの浸透で便利になりすぎ、「うちの会社が全部やるから動かないでいいですよ」というマインドになりがちだと強く感じていました。

本来のマーケティングの目的に立ち返り、原点を学ぶことで、お客様を知る、ということがこの本の目的です。

頑張っている企業を元気にするというのが私のミッション。

その為には、まず原点に戻り、基礎を固めるのが大事なことだ、と思っています。その意味でも、全国の中小企業・起業家・個人事業主に、お客様視点になってもらえれば嬉しいです。

10月13日には発刊を記念して、名古屋で久しぶりにどなたでも参加自由のオープンのセミナーを開催します。

詳しくはこちらから→ 「売上がぐいぐい伸びるお客様の動かし方」発刊記念セミナー

書籍付きのセミナーです。楽しんで学び、実践して成果を出してください。皆様とお会いできることを楽しみにしています。

マーケティング コンサル タント 理央 周(りおう めぐる)


*ブログの定期購読はこちらから → follow 

us in feedly *ブックマークはこちら→  

このエントリーをはてなブックマークに追加

最新刊「売り上げがぐいぐい伸びるお客様の動かし方」~顧客視点で売り上げアップ!

新規事業・ビジネスモデル開発を目指す経 営者の方はこちら:→マーケティング アイズ

まぐまぐ大賞2016年ビジネス部門で5位受賞!売れる理由を学ぶメルマガ

⇒ では、ヒット商品に共通する「仕掛け」はマーケ ティングに あり!という記事を毎週発刊しています。

関連記事はこちらです:↓